自己破産 額を多めに伝えた

自己破産を、申請中です。

私は、男の人に脅されお金を金融機関から借りて
その男性に渡していました。

口座からも振り込んでおり
名前もわかったため
弁護士からその男性の住所を割り当てて
30万程返済してもらうように伝えるとのことでした。

この時は、実際に住所はでてきますか?
また、お金は戻ってきますか?

この男性の話を弁護士にした際に
20万程嘘の金額を手渡ししたと弁護士に伝えてしまったので
情報のすれ違いで破産できないことになることもありますか?

名前が分かっただけで住所地まで探知できるかどうかは未知数です。ほかの情報も総合的に考慮したいですね。30万円の返還が受けられるかどうかも分かりません。支払の原資を持っている人物とは思えないからです。
情報のすれ違いの意味がよく分かりませんが,破産とはあまり関係がありません。ただ,嘘をつくのは止めたほうがいいです。