捕まりますか?詐欺事件
(再掲)
4ヶ月前に会ったことがないネット上の人に女性を偽り1万円を騙し取ってしまいました。
相手の方に反省の意を伝え、謝罪し3000円程増して全額返金、相手の方からお許しを得て、その個人間で和解しました。ちなみに初犯です。
正式には示談というのかな?
後から後悔してもしょうがないのは分かってるんですがずっと気にしていて。
相手の方は被害届など出さず、警察には言わない、気にしていないと仰っています。
出来れば詳しく理由をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
・他の弁護士さんから当事者間で和解した話を敢えて警察に言う必要は無いと仰っていました。
やはりこういう話はよくある事なのですか?
・他の弁護士さんから当事者間で和解した話を敢えて警察に言う必要は無いと仰っていました。
当事者間で和解済みの事件は法律的に見て終わった話として捉えて良いのでしょうか。
・この話から少しズレるのですが、同じ詐欺事件でやはり特殊詐欺系(受け子出し子)の場合は起訴、重い罰にされやすいのですか?
または、この件とは訳が違いますか?
同じ詐欺事件なので捕まるとか不安で...
・他の弁護士さんから当事者間で和解した話を敢えて警察に言う必要は無いと仰っていました。
やはりこういう話はよくある事なのですか?
・他の弁護士さんから当事者間で和解した話を敢えて警察に言う必要は無いと仰っていました。
当事者間で和解済みの事件は法律的に見て終わった話として捉えて良いのでしょうか。
民事事件としては終わりですが、刑事事件はまた別の話になります。
ただ、示談(和解)ができていれば、刑事事件にはなりにくいとは言えましょう。
ですから、そのことを警察に話せば、考慮してくれるかもしれません。
・この話から少しズレるのですが、同じ詐欺事件でやはり特殊詐欺系(受け子出し子)の場合は起訴、重い罰にされやすいのですか?
そうですね。
または、この件とは訳が違いますか?
ご記載の事情からすると、特殊詐欺ではないと思います。
原田先生。回答ありがとうございます。
この事件について、私がこれからすべき事は何ですか?法律の先生視点からのご回答お願いします。
この事件について、私がこれからすべき事は何ですか?
示談で終わっているようですから、今から何かする必要はないと思います。
どうしてもご不安であれば、刑事事件を扱っているお近くの弁護士に相談に行っておくことは考えられると思います。