上司にバッグのかばんの紐を
元上司と口論になり帰ります。と扉を出たら追いかけて来てバッグのかばんの紐を掴まれ事務所まで引っ張られました。
暴行で訴えれますか?
あと給料受け取りの際に、西暦、日時にハンコと拇印をさせてもらうと言われましたが拇印までする必要ありますか?
もし必要なく拒否してもするように言われたら強要になりますか?
暴行で訴えれますか?
暴行罪(刑法208条)、あるいは強要罪(刑法223条)の可能性はあると思います。
ありがとうございます。事務所まで引っ張られた後、帰りたいのに給料とは関係ない話をずっとされ怒りで事務所の机をバン!と叩いてしまいました。
二ヶ月経った今机をバン!と叩いてしまったことに対し今日被害届を取りに行くと言われ26日に店に給料取りに行くのですがそのときに話し合いが終わらなければ給料渡した後に被害届を警察に出してあなたの住所と実家の住所と連絡先を教えると言われました。
被害届出して受理される可能性はありますか?
もし受理されて事情聴取受けたら帰ろうとしたらバッグの紐を掴んで事務所まで引っ張られたことも話しても良いですか?
話し合いが無事に終われば被害届は出しません。と相手に言われましたが
脅迫にあたりますか?
被害届出して受理される可能性はありますか?
可能性は否定できないと思います。
もし受理されて事情聴取受けたら帰ろうとしたらバッグの紐を掴んで事務所まで引っ張られたことも話しても良いですか?
構わないと思います。
話し合いが無事に終われば被害届は出しません。と相手に言われましたが脅迫にあたりますか?
その一言だけだと、脅迫というには弱い感じがしました。
お返事ありがとうございます。一言だけでは脅迫弱いということですね…更に
相手側が話し合いの時に立ち会い人連れて来るようなのですが、その立ち会い人に私のメール履歴をコピーして全部見せるそうですが、それは必要なことでしょうか?
その立ち会い人に私のメール履歴をコピーして全部見せるそうですが、それは必要なことでしょうか?
第三者に相談者の情報を見せるのは、プライバシー侵害の可能性がありそうです。
ありがとうございます。プライバシー侵害にあたるんですね…
机を叩いたこと自体は自分に落ち度があるのでそのときに謝罪したいのと弁償代は支払うのですが、
話し合いと言われましたが、私側の立ち会いが一言でも喋ったら警察に電話する、住所と連絡先は伝えているから給料渡したら警察に電話する流れになっている。と言われました。
これは話し合いではないですよね?
これは話し合いではないですよね?
一方的に言われているだけなら、話し合いではないですね。
ありがとうございます。話し合いと言いながら相手が一方的に要求してきます…
追記にも書きましたが給料受け取りの際に日時と西暦にハンコと指の拇印をしてもらうと言われました。ハンコだけではなく拇印もする必要がありますか?
拇印拒否しますがそれでも拇印するように言われたら強要で訴えることは可能でしょうか?