Twitter上のチケット詐欺

Twitterにて来年2月に公演される舞台のチケットを定価でお取引契約をしました。8/16に振込済みで、郵送のチケットの為相手に公式からチケットが送られた後にこちらに送って貰う契約でした。チケットが公式から送られたのは10/15です。
相手から音沙汰が無かったため10/20からDMや電話、契約の解除と返金を求める内容証明、ハガキ等を送りましたが何の反応もありません。
警察に行き口座の照会をしていただきましたが、住所や名前等こちらに提示されたものと一致しており、振り込んだお金を引き落とされることもなく、給与の振込みなどに使われているため詐欺として立件するのは難しいと言われました。
被害者は複数人いて、情報共有をおこなっています。
こちらとしては、返金よりも罰してほしい気持ちが強いです。早い解決を望んでいます。

この場合、公演日を過ぎてからでないと被害届を出すのは本当に難しいのでしょうか?また、告訴状も出せない状況なのでしょうか?

被害者同士協力して、被害事実をまとめ、連名で被害届を作成して、
警察に持参するといいでしょう。
被害者が複数いると、捜査対象にすると思います。
告訴は、面倒くさがって嫌がるので、被害届がいいでしょう。