雇用内容の相違について

私のことです。(30代、シンママ)
この4月より採用になりました。
外国人が日本で働けるよう、日本語学校の講師としての求人に応募して、8:30から17:30の労働条件でした。
・自分の経験が活かせること
・日本語を教えることに興味があること
・PC操作は最低限できること
の3つが志望動機です。しかし、日本語学校に来た外国人の支援もしてもらいたい。生活の困ったことなど、会社へ行った外国人のところへ出張してもらうことが3ヶ月に1回ほどあるかもしれない。と言われました。また、経理など事務的作業もお願いできれば。と言われました。外国へ行って、面接することもあります。と。
面接時はその会社の仕組みや制度についてわからず、とにかく日本語を教えること、経理など事務的な作業、時々外国人のところへ行くこともある。外国人の面接に海外に行くこともある。と理解していました。
いざ、入社したら、全国、車で行けないと困る。特に東京に車で行ってもらわないと経費の問題もあるから。と言われました。その話は面接時全く無かったし、私は自宅の最寄りで仕事ができることが1番魅力であったし、外国語の経験が活かせると思っていました。
車の運転ができないのなら、仕事を任せられないとまで言われ、私は正直聞いていた話と違うことに混乱しています。
求人にもその旨は一言も記載されておりませんでした。「日本語を教える講師」としか書いてなかったです。履歴書には車の免許取得と書きましたが、資格を持っているだけで、まさか高速や雪道を運転するよう指示されるとは思わなかったです。
上司に運転しろ。と言われたら断るなんて有り得ない。仕事を任せられない。辞めるというのもありえない。と。こういう場合はどこに訴えたら良いでしょうか?それとも私の考えは間違っていますか。車の運転ができないなんて聞いてないんだよな〜と言われました。
私には子供がいます。まだ5歳です。なにかあれば、子供が1人になってしまいます。もし面接時にこのことを言われていれば辞退しました。

悩ましい状況ですね。

雇用契約書は作成されていますか? 勤務地の定めなどはありますでしょうか? 正社員ですか?

事前の説明との関係では、特に勤務地・就業場所が相違しているように思います。確かに「日本語学校の講師」ということであれば、学校の場所は一定であり、全国に車で出張することなど想定できませんからね。
そういう事情ですから、採用されて早々のことではありますが、辞職も認められると思います。

詳細については、関係資料を持って、最寄りの弁護士にご相談されると良いでしょう。