窃盗後の処分の流れや被害者への対応について

先日、家族が窃盗で警察の取り調べを受け、その日は身元引受人同伴の元帰宅しました。
その際、この後まだ手続きが残っているので警察署への出頭連絡をする、被害者への直接の連絡は行わないよう警察官から言われています。
この場合
①今後送検され、起訴不起訴の判断が下されると思っていて良いでしょうか。(微罪処分という判断になったのかが分からない状態です)
②被害者への謝罪や弁償(盗品は資材、被害者の元に戻っているのか、警察側で保管しているのかは不明)をどのようにするべきか。直接連絡できないまま何もしないというのは心証を悪くするかと思いますので、何かしら動くべきと考えていますが、弁護士の方に間に入ってもらうべきでしょうか。
本人からは詳しく話が聞けず、家族の自分へも不利益が生じるのではないかと不安です。

①今後送検され、起訴不起訴の判断が下されると思っていて良いでしょうか。(微罪処分という判断になったのかが分からない状態です)
→単純な店舗での少額の万引きではなく資材の窃盗ということでしたら、検察庁に送致される可能性が高いと思います。

②被害者への謝罪や弁償(盗品は資材、被害者の元に戻っているのか、警察側で保管しているのかは不明)をどのようにするべきか。直接連絡できないまま何もしないというのは心証を悪くするかと思いますので、何かしら動くべきと考えていますが、弁護士の方に間に入ってもらうべきでしょうか。
→具体的ご事情にもよりますが、被害者の方と示談ができた方が刑罰は軽くなりますので、可能であれば弁護士に依頼して示談交渉をした方がいいとは思います。

倉田先生 ありがとうございます。
本人や他の家族からは具体的な話が聞き出せず、今後の道筋が見えないのですが、家族からの相談でも示談交渉というのは進めてもらえるのでしょうか。

①今後送検され、起訴不起訴の判断が下されると思っていて良いでしょうか。(微罪処分という判断になったのかが分からない状態です)

出頭連絡するとありましたし、資材とありましたので、送検されるかもしれませんね。

②被害者への謝罪や弁償(盗品は資材、被害者の元に戻っているのか、警察側で保管しているのかは不明)をどのようにするべきか。直接連絡できないまま何もしないというのは心証を悪くするかと思いますので、何かしら動くべきと考えていますが、弁護士の方に間に入ってもらうべきでしょうか。

示談交渉ということであれば、弁護士に入ってもらったほうがよいと思います。

本人からは詳しく話が聞けず、家族の自分へも不利益が生じるのではないかと不安です。

家族は関係ないですね。

本人や他の家族からは具体的な話が聞き出せず、今後の道筋が見えないのですが、家族からの相談でも示談交渉というのは進めてもらえるのでしょうか。

被疑者の配偶者、直系の親族、兄弟姉妹、であれば、弁護人を選任することは可能だと思います。
ただ、本人に示談する気がなければ、進められないと思います。

原田先生 ありがとうございました。

原田先生 ありがとうございました。

いいえ、どういたしまして。