パワハラ?退職勧奨や解雇を言われた際の対処法は?

夫の会社、仕事について相談があります。

夫は金属加工工場(中小企業)に勤めており今年で6年目になります。
先月、夫は仕事上でのミスが多すぎるとのことで工場長から念書を書くよう強要されました。内容は「規則に反してミスをし会社に損害を与えた場合、減給されてもやむを得ない」というものです。
最初は書かないと拒否しており、社長にも納得してないなら書かなくていいといわれていたのですが工場長があまりにもしつこく、社長も署名しろと言い出してきたため書いてしまったとのことです。その2週間後、私の携帯に夫の会社から電話がかかってきました。電話の相手は事務員(工場長の妻)です。内容は「夫は仕事のミスが多すぎる。今回も会社の備品を破損させた。よって、今月から減給させてもらう。何回言っても直らない。何を考えてるかわからない。6年もいるのにまともに仕事もできてない。私達の手に負えない。会社にいられるとみんな迷惑する。奥さん1度会社にきて仕事を見たうえで工場長や社長と話をしてほしい。」その他夫に対する愚痴などを言われました。もともと夫は自分のことをあまり話さないので仕事でミスが多いことなどはこのときに知りました。(結婚してまだ1年目です)なので、どのようなミスをしているのか、その都度どのような指導、対策をとってきたのか質問したところ「ミスは確認不足によるものが多く同じミスをする。指導は口頭注意(工場長が怒鳴り散らす)のみ」でした。さらに私が思いつく限りの対策方法(もう一度研修を受けさせたり、確認を2重で行ったり、2人で業務にあたらせたり…)をとってきたのか聞くと「6年も勤めているのに今更そんなこと…部下はつけても上はつけない。そういう対応してほしいなら給料を初任給程度まで下げないと割に合わない」などと言われました。この話を聞いて私は「夫は物忘れがひどいためそれが仕事にも影響していること。会社側はしっかりとした教育、指導ができていないのでは?」と思い、夫が帰ってきてから事実確認をし、仕事でミスをしないようにするためのアドバイスや対策方法を伝えました。(メモを取る、整理整頓をする、確認を促す張り紙をする、わからないことはすぐ聞くなど。夫はできていなかったようなので)
それからさらに2週間が経ち、また夫がミスをして備品を破損させてしまいました。今回は以前までのような確認不足などではなく、今までできていた技術面でのことでした。報告書を書くように言われたようですがなぜか「奥さんにも書いてもらってこい」と、私が記入しなければいけない欄があったのです。(今後の対策についてという)よくわからなかったのですがとりあえず、夫に助言をしたこと、専門的な技術のことは私にはわからないので教育、指導を会社側にお願いする旨を書きました。翌日夫が工場長に提出すると「もう会社やめろ。来月退職してくれれば破損させた備品の弁償は免除してやる。奥さんの言ってることはただの一般論で的外れだ。もうそういうこと言ってる次元じゃない。来週社長からも話がある。」と言われたそうです。社長からの話は退職勧奨や解雇についてのことなのではないかと推測しています。夫は転職先を探していて決まるまでは退職したくないと言っています。
2年ほど前に社長が代わり、次いで工場長も代わったようですが、その頃から社内環境が悪くなり始め、1年で10人ほど離職されたようです。工場長は確かに仕事はすごくできる人のようですが態度に問題があるようです。(すぐ怒鳴ったりして威圧的)夫の先輩だった人が仕事のことで相談したところ、さっさと辞めてしまえと追い返されそのまま退職してしまったそうです。社長(先代の息子)はほとんどそんな工場長のいいなりになっているそうです。
夫のミスは入社当初から度々あったようですが、最近になって増えてきてるようです。社内環境が変わったのもそうですが、結婚したり子供が生まれたり家庭環境も変わったことでストレスが多いことが原因かもしれないと私は思っています。
ミスの多い夫が1番悪いとは思いますが、会社のやり方や態度に納得がいきません。
社員の家族に文句を言ってくる会社をどう思いますか?
工場長夫婦がしてきていることはパワハラに該当しますか?
退職勧奨や解雇を言われた場合どのような対応をすればよいですか?

長文にて失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

夫が工場長から退職勧奨通知書を渡されてきました。能力不足によることと退職日時は相談に応じるということが書かれていました。後日社長に確認すると会社都合ではなく自己都合退職であること、書面は自分が出したわけではないので知らない、と言われたそうです。書面には社長の名前が記載されています。このような場合、通知書は無効になるのですか?会社都合退職にはなりませんか?

物の言い方がきついのでしょう。
それも、何度言っても同じミスをするなら、仕方のないことかも
しれません。
解雇になれば、家族に影響が出るので、配偶者にも状況を把握し
てもらいたいのでしょう。
詳細を把握しておらず、文面から推測するだけなので、パワハラ
については、コメントを控えますが、感覚的には、退職勧奨に応
じて、会社都合で退職し、転職されたほうがいいかもしれないで
すね。(私見))