販売前に、自分の本が著作権侵害をしていないか知りたいです。

先日、大好きな作家さんの考察本を書き上げ、印刷会社に頼んで印刷・製本していただきました。自分が欲しいと思って作っただけなので、まだ1冊しか印刷してもらっていません。ですが、それをTwitterで報告したところ、他のファンの方から欲しい・読みたいという意見が多く寄せられました。可能なら販売したいと思っているのですが、著作権や版権的に問題があってはいけないと思い、相談させていただいています。
具体的に気にかかっているのは、以下の点です。
①「考察本」というジャンルは、そもそも個人で販売可能なのでしょうか? 参照にしたサイトや単行本からの引用もありますが、基本的に全ての文章は自分で考えたものです。
②「考察本」の中で使用している単行本の書影は、出版社のホームページからコピーして自分のパソコンに保存し、白黒加工したものです。同じく「考察本」の中で使用している単行本に載っていた挿絵は、自分が買った単行本からスキャンしてトリミング・白黒加工したものです。これは違法ですか?
以上2点、ご回答をお願いします。また、違法であった場合、どのように対処すれば販売できるかもご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

5/1追記
質問後に思いついたのですが、書影や挿絵を引用として扱うことはできるのでしょうか? その場合は、巻末に「図版資料」というページを作って引用元のホームページや単行本のページ数を一覧で載せようと思っています。
このような対応をした場合、考察本を販売することはできるでしょうか?

少なくとも書影や挿絵については著作権侵害や利用規約違反に問われる可能性が十分にありますので、出版社等から許諾をとるか、削除するか、いずれかの対応をすべきかと存じます。

他方、文章の引用については引用方法として適切で、あなたの論評が主になっていれば、基本的には著作権侵害に問われる可能性は低いのではないかと思われますが、ご心配であれば、販売前に弁護士に相談することをおすすめいたします。

匿名A 様

早速のご回答ありがとうございます。
追加でお尋ねしたいのですが、書影や挿絵を引用として扱うことはできるのでしょうか? その場合は、巻末に「図版資料」というページを作って引用元のホームページや単行本のページ数を一覧で載せようと思っています。
よろしくお願いします。

ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、書影や挿絵については引用の必要性が認められない可能性が高いように思われます。

匿名A 様

引用の必要性というのは初めて知りました。また検討してみます。
ご回答ありがとうございました。