教えていただきたいです。回答お願いします
弁護士がsnsトラブルの依頼を受けた場合、必ず情報発信者開示をしますか?
また加害者側の現住所が住民票の住所と違う場合、どのようにして連絡を取るのですか?
snsトラブルの依頼を受けた場合、情報発信者開示→内容証明の順で郵送物が届くのか、ということをお聞きしたいです。
aiu様
各ご質問に関して、あまり詳細に回答をすると、誹謗中傷投稿をした加害者に悪用される可能性がありますので、差しさわりのない範囲でご回答いたします。
より詳細に確認したい事項がある場合には、個別びお近くの弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
弁護士がsnsトラブルの依頼を受けた場合、必ず情報発信者開示をしますか?
→発信者を特定できない場合には、通常、開示請求をすることになります。もっとも、掲示板によっては、開示請求ではなく、初めから裁判手続きを利用する場合もございます。
加害者側の現住所が住民票の住所と違う場合、どのようにして連絡を取るのですか?
→住民票の住所と違う場合、勤務先等少しでもわかる情報があれば、そこから連絡を取ることを検討することになります。
情報発信者開示→内容証明の順で郵送物が届くのか
→必ずしもそのような流れになるとは限りません。様々な方法が考えられますので、一概にこのような流れになるとお答えすることはできません。
加害者側が認めて謝罪をしている場合はどうなりますか?その上で被害者側が弁護士に依頼する場合、開示請求を行わない場合もありますか?
加害者側が認めて謝罪をしている場合はどうなりますか?その上で被害者側が弁護士に依頼する場合、開示請求を行わない場合もありますか?
→ケースバイケースの対応となります。被害者側が加害者を許さず、特定して慰謝料などを請求したい場合には、開示請求等を行うことになりますし、被害者側が許せばそれ以上の対応をしないことになります。
加害者側が謝罪したとしても、基本的には開示請求の可否には影響はありません。
なんどもすみません、なぜこの質問の回答の詳細が加害者側に悪用される可能性があるのか聞きたいです。