借用書の内容にサイン、返済の仕方。
お忙しい中で申し訳ありませんが
早急に教えていただけると助かります。
2月上旬、仕事の上司に20万円程お借りしました。そして4月15日が給料なので返済だったのですが
母親が亡くなり、長男である自分が
費用持つことになり、
返すお金をそちらに当てないといけなくなり
理由を説明し返せないといいました。
すると借用書に返せなかった場合60万で返すと記述が...それわサインしてしまったら
有効なのでしょうか?出資法など引っ掛かりわしないのでしょうか?
また1ヶ月20万を3回で返して欲しいと言われましたが条件を呑まないといけないのでしょうか?はい分かりましたと嘘でいいなら即答で言えますが無理と分かってることで迷惑かけて申し訳無いと思っていますが、はい分かりましたと言えません。
また返せなくなり話がリピートになるのが見えています。
恐縮ですが教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
法的には違約金を40万円とする約束になるかと思いますので、利息制限法4条1項違反の約束であることが明白です。
仮にサインしてしまっていたとしても少なくとも利息制限法4条1項に定める上限を超える部分については無効ですので支払う必要はありません。