簡易裁判所から訴状が届きました、どうすれば良いか教えてください

3年ほど仕事をしていなかった為借金の返済が滞ってました。

2月頃に東京簡易裁判所から特別送達が届いていて、口頭弁論の呼び出し状と陳述書と訴状が入っていました。
どう対応すれば良いか分からず放置していたのですが、指定されている期日が4月8日で、日にちも迫っておりかなり焦ってます。
まだ答弁書も提出しておりません。
期日の1週間前までに提出するように指示があったのですが、期日まであと4日しかないです。

弁護士さんに相談をしたいのですが、相談だけでも30分5000円くらいかかるし…

任意整理をお願いするにも2万以上かかってしまい…今そんなにお金もないし困ってます。
まず弁護士さんにどうやって相談すれば良いかも分からず…
かなりパニックになってます。何をどうすれば良いか教えてください。
今月から派遣で働き始めたので来月になれば給料が入るので、それまでなんとか支払いの延期とかできませんか。
一括で請求されても払えません。
ほかにも借りてるところが何社かあって合計700万ほどの借金があります
他の業者からも裁判起こされるのかと考えると怖くてどうすれば良いか分からない状況です。

法テラスの民事法律扶助が使える法律事務所に相談しに行き、自己破産の申立てを依頼することをおすすめいたします。

ありがとうございます。
自己破産について調べたのですが、期間がかかりすぎます…
後4日しか時間がないんです。

期日には出頭して分割払い希望の旨を述べればよいかと存じます。

いずれにせよ、ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、生活を立て直すためには自己破産が望ましいように思われますので、自己破産の申立てを進めるために法律事務所を探された方が良いかと存じます。なお、自己破産の申立てを準備していることについては期日で述べる必要はありません。

分かりました。
期日で分割払いの希望を伝えれば、給料差し押さえはないと考えて問題ないでしょうか。

自己破産については来月の給料日までは法律相談をする費用が捻出できないので、来月中に法律事務所へ相談に行きたいと思います。

期日で分割払いの希望を伝えれば、給料差し押さえはないと考えて問題ないでしょうか。
→少なくとも給与差し押さえなどの強制執行をするには判決が必要になります。従って現在呼び出しが来ている裁判の判決が確定するまでは、給与の差し押さえはされることはありません。

自己破産については来月の給料日までは法律相談をする費用が捻出できないので、来月中に法律事務所へ相談に行きたいと思います。
→法テラスが利用できるのでしたら、法テラスの相談は3回まで無料で相談が出来ます。また弁護士に依頼して債務整理する場合にも法テラスが利用できるのでしたら、ご自身の負担は月5000円から1万円を分割で月々支払う程度です。従って、まずは早期に相談だけでもした方が良いと思います。

ありがとうございます。
法テラスについて調べてみました。
収入が低くても相談できることを知り少し気持ちが落ち着きました。
予定給料が手取り16万程度なので、法テラスを利用したいと思います。

自己破産について調べてみたのですが、
私はショッピング枠の現金化(ブランド品を買って質屋で売る行為)をしてるので、自己破産はできないと思います…

最悪、毎月1万ずつくらいに業者へ分割で支払う方法の任意整理でも良いかなとも考えてます。

換金行為をしていても、裁量免責によって免責可能なケースもありますので、まずは債務整理について法テラスを利用して弁護士に相談することをお勧めします。

ありがとうございます。
法テラスが利用できる弁護士さんに相談の予約を入れることができました。
空きがなく相談日は4/9になってしまいましたが…