二次創作小説の盗作について

私がSNSに投稿した二次創作小説が、コピー、改変されて同じSNSに別作品として投稿されていました。知人の作品も同じようにされており、おそらく他の作品の中にもそういった作品があると思います。こちらとしては該当作品(私の作品以外のものも含め)の削除、公の謝罪、二度とこのような行為をしないことを要求したいのですが、どうするのが正しいのかわかりません。ご助言いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

相手方のコピー、改変行為が著作権侵害に当たるかどうか検討する必要があります。
著作権侵害に当たるケースであれば、発信者情報開示を経た上で相手方の住所氏名などを特定し、投稿の差止(削除)や損害賠償請求の中で、今後同様の投稿をしないことを約束させる流れになります。

一度、法律事務所に直接ご相談されることをおすすめ致します。

ご回答ありがとうございます。盗作されたのは4000~5000字の小説ふたつなのですが、それくらいのものでも著作権侵害と判断されることはあるのでしょうか?

ご相談者さまが著作権を有することについては問題ないと思います。
その上で、ご相談者さまの小説と相手の投稿を比べて、著作権侵害があるか判断することになります。

相手の投稿次第ですが、著作権侵害を肯定できる可能性は十分にあるケースかと思います。

再びのご回答ありがとうございます。
ここでどこまで質問させていただいても大丈夫なのかがわからないので失礼があったら申し訳ないのですが、例えば磯田先生に正式に依頼させていただいた場合、どれくらいの金額の話になるのか、どれくらいの時間を要するのか、私が何をしなくてはならないのかを教えていただけると大変助かります。

正式にご依頼頂く前に、ご相談者さまが創作された小説の内容・相手方の投稿内容・相手方の小説の内容等を検討させていただき、著作権侵害がある事案か検討させていただく必要がございます。これらの情報についてはご相談者さまからご提供いただかなければいけません。それ以外に大きな作業をお願いすることは現時点ではございません。
その他、技術的問題により相手方の投稿日時によって発信者情報開示請求が間に合わない場合もあります。

相手方に請求していく前提として発信者情報開示を経なければならず、複数の裁判手続きが必要になるので、弁護士費用については相当高額になります。
SNSの種類などによって必要となる実費などの見通しも随分変わる部分があります。

一度、私のプロフィールページからメール問い合わせいただければ、事案を検討させていただき、見通しや弁護士費用についてご案内させていただきます。

ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。