離婚時の条件について

今現在妊娠9ヶ月ですが、性格の不一致ということで出産前に離婚することになりました。親権も私が持つことで決まっています。
正直納得していませんが、調停や裁判をする時間とお金がなく、養育費の支払いは一切しないけど面会はするという条件をのんでます。
ここでご相談ですが、
出産前に用意するベビーグッズのお代を、こちらで全部負担している状況です。先方も支払うと言っているのにいつまでも支払いません。婚姻中の費用であるし、面会も許可しているのだからベビーグッズ代ぐらい一部負担してほしいです。
支払いを拒否されて、仮に弁護士さんに依頼することとなったら勝てるものなのでしょうか。また、離婚届受理後でも請求できますか?

>支払いを拒否されて、仮に弁護士さんに依頼することとなったら勝てるものなのでしょうか。また、離婚届受理後でも請求できますか?

ベビーグッズに限らず、双方の収入次第で金額は変わりますが、
①結婚中の生活費(婚姻費用)と、
②離婚後の養育費 については請求できます。

相手方の収入など、詳しい事情が分かりませんが、通常は「養育費を一切払わない」というのは通らないと思われます。

調停について、代理人に依頼して代わりに行ってもらうこともできますし、
費用面では法テラスというところでいったん立替払いしてもらい、分割で返すこともできます。
※困窮している場合など、支払を一旦待ってもらうケースもあります。

お子さんの今後の生活にも関わるので、一度お近くで弁護士に相談に行ってみましょう。

ご返信ありがとうございます。
重ね重ね申し訳ございませんが、仮に公正証書を作成してしまった後では手遅れでしょうか。

>仮に公正証書を作成してしまった後では手遅れでしょうか。

「養育費は一切支払わないが面会はする」という内容の公正証書でしょうか。

詳しくは公正証書自体を持って相談に行ったほうがいいと思いますが、
一般論としては改めて養育費を請求する(例えば、調停)ということは考えられると思います。

話し合いがつかなければ最終的に裁判官が額を決めます。

相手方から、養育費なしでよいと合意した、と反論が来るかもしれませんが、
生まれてくるお子さんからすると、「母親が養育費ゼロで合意したので、本来貰えるはずの養育費は一切ありません」というのは酷ですよね。

補足です。

まだ、公正証書の作成前でしたら、作成しようとしている原案を持って一度弁護士に相談に行きましょう。

ありがとうございます。
やるべき事が定まって気持ちが楽になりました。

支払いを拒否されて、仮に弁護士さんに依頼することとなったら勝てるものなのでしょうか。また、離婚届受理後でも請求できますか?

相手も仕事をしていると思いますので、養育費の請求をされればよいと思います。

支払ってもらえないのであれば、養育費請求調停の申立ては考えられると思います。

お近くの弁護士に相談されてみてもよいと思います。