ネット友達からの脅迫。

僕はある日ネットの友達にアカウントを貸してと強く言われたので僕がアカウントを優先して使うということを条件にアカウントを貸しました。それからいっとき経って貸した相手が急に22万円程課金してました。それから課金したことを理由にアカウントを全く使わさせてくれないので相手がアカウントを使えないようにしました。そしたら相手は詐欺罪と言ってきてリアルで潰すと言ってきました。なので相手と関わっていたアカウントを消し関わりを切りました。それから何日か経った後僕が新しく作ったアカウントを見つけ出したみたいで、DMがきました。そして相手に顧問弁護士がいるらしくIP開示請求?みたいなのをするからリアルで潰すねと言われました。怖かったので無視をしていたら無視をするなカスなど言われたりしました。
僕は警察に捕まったり、慰謝料など払わないといけないんですか?あと僕は罪に問われるんですか?

追記です。僕は被害届を出したほうがいいのですか?

>僕は警察に捕まったり、慰謝料など払わないといけないんですか?あと僕は罪に問われるんですか?

詳しい状況はわかりませんが、お書き頂いた事情を読む限り、騙して金銭や財産的な利益を得たわけではないので、詐欺ではないと思います。

>僕は被害届を出したほうがいいのですか?

それも一つの手だと思います(警察に相談含む)。

もし私だったら、「リアルで潰すね というのはどういうことですか?あなたからの返事を持って、弁護士や警察に相談に行こうと思います」とメッセージを送ってみると思います。

出来れば、詳しい経緯を伝えて(やり取りも見せて)面談相談をお勧めします。