退職勧奨が正当なのか・退職条件について
40代、営業職の正社員で働いています。
入社して間もなく3年となります。
会社から肩を叩かれました。
今年4月に、営業成績が低いからと業務改善プログラムなるものが組まれ、新型コロナで営業活動もままならない中、なかなかに高い目標が設定されました。
そのスタート時に出された書面には「達成しなかった場合には異動か降格の可能性がある」と書かれており、私と上長がサインしています。
3ヶ月のプログラムの結果、未達成で終わってしまったのですが、その際の面談で提示されたのは、転職のために私に人材紹介会社を紹介するか、人事部に掛け合って異動先を探すか(とは言え、既に探したけれど合う部署はないとその面談内で言われています。)という選択肢でした。
当然ですが、辞めるようにというような直接的な言葉はこちらが聞いても言わず、適性がないなどと言い換えて曖昧にします。
辞めさせたいなら会社都合にしたらどうかと持ちかけても、それは言えないと言います。
(解雇に関しては就業規則に記載があり、解雇理由として営業成績不振も述べられていますので合法かと。)
他、チームメンバーに迷惑をかけているとか、他社に移るなら早いほうが良い、会社側が待てるのは3ヶ月くらいまでなどと言われています。
録音していなかったことを後悔しています。
私としては、残れるものなら残りたいと思っていたのですが、他に良いご縁があれば辞めても良いと思って転職活動を開始しています。
ただし、
1.辞めても良いとは言え不本意な退職なので、自己都合退職よりも良い条件を提示してほしい
2.私の転職活動を邪魔するような行為を控えてほしい(辞めさせたと業界内で触れまわる等)
という希望はあります。
特に1は、交渉の余地はあるのでしょうか。
やるならば、次が決まって退職願を出す直前にと思っています。
会社としては、改善のための機会を与えたにもかかわらず達成しなかったという大義名分のもと、最低限のコストで辞めさせたいのだと思います。
成績が悪かったのは私自身の問題ですのでそこまで強く出られない部分もありますが、改善プログラム開始時の書面に書かれていなかった人材紹介会社の斡旋を行って退職を促すことは正当なことなのでしょうか。ちなみに、書面に書かれていた降格に関しては一切触れられていません。
長くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
退職勧奨を受けているということであれば,退職条件について交渉することができます。
ただし交渉ですから,どのような条件を提示するかは会社の考え方により,大きく幅があります。
なお,解雇事由に形式的に該当するということであっても,そう簡単に解雇は有効となるものではありません。
今後の方針について,弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
ありがとうございます。
弁護士さんを探してみようと思います。