SNSでの書き込みが名誉棄損にあたりますか?

知り合いから相談を受けている内容を相談させて頂きます。

某SNS上で、知り合いが個人間の融資を受けようとしてトラブルに巻き込まれています。
お相手の方からは融資を受けなかったようですが、融資を受ける前提で話した内容をSNSに書き込まれているため相談を受けました。
書き込まれた内容は、実名(フルネーム)、職業(一般職業、風俗業)、居住地(県名)、借金に至った理由(他人に知られたくない、本人を貶める内容)などです。尚、知り合いは借金の返済のために風俗業に足を踏み入れたそうで、本来ならば知られたくない事実だったようです。
書き込まれた内容以外に、お相手の方に知らせた内容として私が聞いているのは、住所、携帯番号、借金をしている金融機関と金額などです。

お相手に削除を直接依頼した様ですが、逆に書き込みがエスカレートしてしまい複数の書き込みがされていましたので、SNSの運営会社へ削除申請した様ですが、違反は確認できないと複数の書き込み全てで削除されない状態となっているようです。
また、書き込まれた内容は、悪意のある方々の間で拡散され始めている状況の様です。私も内容を確認しました。

実名と、職業(一般職業)、居住地で本人を特定することが可能であることから知り合いが悩んでおります。
弁護士さんに相談する様にアドバイスしましたが、ココで相談させてもらい、具体的なアドバイスが頂けたらと思っております。

この様な案件は弁護士さんに相談すれば削除できるものでしょうか?
また、名誉棄損にもあたり、お相手を訴えて慰謝料または、損害賠償などが請求できるのでしょうか?
その場合の大体の費用や、請求できる金額なども含めてアドバイスを頂けると助かります。

ご教授頂けます様お願い致します。

できるだけ早く相談をして対応策を検討したほうが良いと思います。
相手を特定して損害賠償をする場合、事実上の期間制限がありますので。

事実上の期間制限があると教えて頂いたのですが、どのくらいの期間があるのでしょうか?
大体の費用や、請求できる金額なども含めてアドバイスを頂けると助かります。
ご教授をお願いします。

費用等のお問い合わせを公開の掲示板では行えないので、
私かほかの弁護士に電話をして直接聞いてください。
ログの保存期間は、3ヶ月~6ヶ月程度と言われています。

分かりました
教えて頂いてありがとうございます。