元交際相手から慰謝料として100万円を払うよう連絡が来ました。減額できます?

先日元交際相手から慰謝料として
100万円を支払うよう連絡がきました。

元交際相手とは私の妊娠が発覚し、お互いの両親に
あいさつを済ませ、結婚の話を進めていたのですが
妊娠8ヶ月頃‘結婚すると金銭的にも時間的にも
余裕がなくなり、自分が疲れる’という相手側の
一方的な都合により結婚ができないとのことで
結婚せずに別れることになりました。
子供については認知もし、養育費も払うとのことでした。

婚約破棄については突然のことでショックであり
職場の同僚に元交際相手のことが特定できるような形で
愚痴のような感じで話をしてしまいました。

その後出産1ヶ月前頃に元交際相手からDNA鑑定を行い
自分の子供であると納得してから養育費を払いたいと
希望があり、この時点では私自身、元交際相手の
子供であると思っていましたので、了承しました。

ところが先日DNA鑑定の結果により元交際相手が
父親ではないことがわかりました。
子供の父親についてですが、交際中に1度だけ他の方と
関係を持ってしまい、おそらくその方かと思います。

今回のDNA鑑定の結果をうけ精神的苦痛を受けたので
慰謝料として60万円、職場の同僚に話をしたことが
相手の耳に入り、不快な思いをしたので名誉毀損で
40万円、合計100万円を払うよう連絡が来ました。

上記のような場合
1.婚約破棄に対してこちらから慰謝料の
 請求はできますか?

2.相手側から請求された金額100万円を
 減額出来る可能性はありますか?

3.DNA鑑定の結果をうけ、元交際相手が職場や友人などに
 私に浮気をされ、自分の子供でなかったと説明して
 回ると言っていますが、これは名誉毀損になりますか?

弁護士に相談することで減額や慰謝料の請求が
出来そうな場合は弁護士に相談したいと思っています。

1 ご相談者様は婚約中に婚約相手以外の男性と不貞行為をしていますので、仮に、婚約破棄の理由がご相談者様の不貞ではなかったとしても、婚約相手に対して慰謝料請求することは難しいと思います。

2 相手との交渉により減額できる可能性はあると思います。

3 名誉毀損に該当する可能性はあると思います。

ご回答頂き、ありがとうございます。

婚約についてですが、妊娠発覚後に
婚姻の約束を行いましたので、
私自身の不貞行為の時点では交際中では
ありましたが、婚約はしておりませんでした。