友人間での借金、両親への手紙

2017年の12月から2018年の6月にかけて、当日親しかった方にお金を貸していました。
内容は、警察沙汰を起こした際の弁護士費用として50万貸しました。
いつか返す。と言われ、待っていましたが、今まで返された額は5万円程で、その後音信不通です。
お金ないのなら分かりますが、相手はブランド品を買い漁っています。
借用書は書いておらず、お金は手渡しの時もあった為LINEでの緩いやり取りのみしか残っていません。
貸した日付と金額はメモに記録してあります。
そして、その仲良かった当日実家に1度だけ遊びに行って住所を覚えております。
御家族に、ご子息に返済して貰えるように、言っていただけないかと言った手紙を送る場合はなにか後で不利になることはありますか?
また、お手紙を出す際、連絡先と振込先を記載するのはだめでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

相手家族は、あなたが弁護士費用を貸したことを知っていますかね。
知っているなら、問題はありません。
知らないときは、プライバシーの開示になるので、言葉遣いを、よく
考えて出す必要がありますね。