障害ある妻との親権争いについて

私の弟なのですが、
奥さんに、
弟に無断で弟名義のカードで
お金を借りられ、
多額の借金を背負った上、
奥さんに幼稚園の娘を連れて
出ていかれました。
奥さんから離婚してくれと言われ、
弁護士を通じて
婚姻費用の請求も来ています。
奥さんはうつ病を患っており
今までの傾向を見ると
子育ても満足にできるとは思えません。
弟が知り合いの弁護士に聞いたところ、
借金も自分名義なので自分で
払うしかない、
親権も取るのは難しいと言われたそうです。
何よりその娘さんがちゃんと
養育されるか心配でなりません。
親権を取るのは難しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

追記
カードでの借金の方は
やはり弟本人が
全額払うしかないでしょうか?

親権を取るのは難しいのでしょうか?
→どっちがちゃんと子育てできるかでしょう。妻側で子供を満足に育てられないということがわかる証拠・資料があれば,法的手続で争えばいいでしょう。離婚前に何らかの手続をする場合,通常,監護者の指定と,子供の引渡しを求める調停を行います。

妻に、
私に無断で私名義のカードで
お金を借りられ、
多額の借金を背負った上、
幼稚園の娘を連れて
出ていかれました。
妻から離婚してくれと言われ、
弁護士を通じて
婚姻費用の請求も来ています。
妻はうつ病を患っており
今までの傾向を見ると
子育ても満足にできるとは思えません。
知り合いの弁護士に聞いたところ、
借金も自分名義なので自分で
払うしかない、
親権も取るのは難しいと言われました。
借金はこちらが全額払わなければ
いけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。