滞納家賃と連帯保証人について

急ぎの質問になります。
相手方の話を信用していいのか判断していただきたいです。

息子が雇われ店長して借りているテナントの連帯保証人になっており、
現在息子は家賃を滞納し行方不明で
、テナントは契約続行中です。
1か月ほど前、家賃保証会社に滞納家賃を早急に支払ってほしいと言われましたが
・貯金が10万しかない、分割にして欲しい
→契約中なので分割は不可とりあえず10万は受け取る。(その後支払いました)

現在家賃解約をお願いするために弁護士さんに相談中です。

本日、自宅に再度取立てに来たので弁護士に相談中なのでお答えできませんとお話ししましたが、

・何の為の弁護士だか意図がわからない。受任状もないので正当な取立てだ。
(解約のためだと話しました。)
・来月分の家賃が加算されるからすぐに支払ってほしい
・弁護士なんて挟んだら時間もお金も掛かるのにいいのか?これから現場回復費も掛かるかもしれないのに
・弁護士なんて入れずに相談してくれれば救済処置は提案した。今からでも遅くはない
→物件の解約も出来るよう協力できる。
(先の10万の時には解約は一括で支払ってもらわないと厳しいといわれました。)
→オーナーと話合い次第で、ある程度纏まったお金を払えば保証人から外れることができる可能性がある
(言葉は違いましたが、このようなニュアンスの事を言ってました。もう一人の連帯保証人がいるから?)
→借主(息子)と使用人(お店の代表)が別な事からそちらにも突っ込むことができる。なぜ信用して全て話してくれない
(もう一人の連帯保証人とお店代表という方とも現在揉めています。先月の時点で先の2人とのやり取りは全てお話してました。急に家に来るなどしてくるので全く信用できない)

など、言われました。兎に角、弁護士を入れなくても救済処置はとってくれるという旨のことを言われました。

また、別件で私個人の借金の債務整理と
お店の代表という方とのトラブルで弁護士さんに依頼する予定です。

①本当に信用して自分で動いたほうがいいのか、弁護士さんにお願いすべきなのかどちらがいいのか?

②弁護士さんにお願いした際、相手方がやっぱり協力するのやめる!とならないでしょうか?

③この場合本当に連帯保証人から抜ける事ができるのか?

明日15時にまた連絡すると言われました。
私はどうすべきなのでしょうか?

やり取りは聞こえにくいですがが、録音してあります。

物件は息子名義で借りていて、連帯保証人は私です。わかりにくくて申し訳ございません。

甘言を弄して弁護士を外させようとするのは、弁護士が入ると搾取できなくなる悪い人たちの常套手段です。
既に弁護士に相談されているのなら、このことも含めて相談するべきでしょう。
弁護士の側で弁護士が表に出ると良くないと考えれば、弁護士は裏方でサポートして丸く収まるように動くのが通常でしょうし、弁護士に相談してもあなたに損はないはずです(相談料等は別として)。
なお、私のこれまでの経験上、弁護士を立てたのにそれを外させようとする相手方に碌な人はいませんでした。

回答して頂きありがとうございます。
弁護士さんには、賃貸契約解除についてしか動く事ができない。それ以外のことについてはどうすることもできない
と言われ間に入ってもらうのは厳しそうです。
また、賃貸契約の解除もできるかどうかわからないと言われてしまいました。

そうであれば、それも含めて受任してくれる弁護士を探すべきです。
結局のところ、連帯保証による家賃の支払いについても相談者さんの「債務」ではあるので、どのみち債務整理をするのであれば、この家賃の件についても併せて債務整理する必要があります。
実際に家賃の「取り立て」に悩まされているとのことなので、借金の取り立てに悩まされている場合と同じように、なるべく早く弁護士に債務整理を依頼するべきです。

>そうであれば、それも含めて受任してくれる弁護士を探すべきです。

そのように検討したいとおもいます!
その上で一つ気になる点があるのですが、
現在息子関連のことで、もう一件弁護士にお願いしております。
着手金は2件とも同額で、現在1件分のみ支払っている状態です。
どちらを先に動いているのか明確なことは言われていません。(もう1件分は25日が支払い記述)

その場合、弁護士さんには
家賃保証会社の案件分について今回は一旦見送らせてくれないかと言えばいいのでしょうか?
そうなった時に、支払い済みのもう一件は断られてしまうのでしょうか?
家賃保証会社については、現在不動産会社もなにも情報がないので動きようがないと思われます。

まず2件同時には精神的にも金銭的にもキツくなってきたので、もう1件の方だけでもクリアしてから別の弁護士さんをできたら探したいので…

解除を依頼した弁護士さんに対して着手金を支払う義務も「債務」なので、解除を依頼した弁護士に対して支払う義務があるか、あるいは返金してもらえそうかどうか等も含めて、債務整理を依頼する弁護士に相談するのが良いと思います。