示談成立後、相手弁護士から通知が来ました

示談成立後、いきなり相手弁護士から
通知が来ました。

内容は
お互い接触しないという示談をしたにも
関わらず、相手(A)の管理しているSNSに
接触(フォローしてくる)してくる不審な
アカウントがあると。心当たりあるか
聞かれています。
そのアカウントはAの知人の親族の
アカウントもフォローしていて、Aと
その親族は面識がないのに2つのアカウント
どちらもフォローしているのは不自然と
いう内容でした。
私のことを疑っているようです。
私に心当たりは一切ないので、そう回答
しますが、ここで一つ不安があります。

示談内容を交渉していた最中
こちらが意見を伝えても何かといちゃもんを
つけて二言目にはすぐ刑事告訴する、
誠実に対応しろと言われ、精神的にも
参っていたので何も言わず応じてきました。
元々相手に未婚と偽られ交際、最終的に
ストーカーだのなんだの言われ示談に
しています。
今私が心当たりないと言ってもまた因縁
つけてきそうで怖いです。
言葉を選び否定しようと思っていますが
私の回答を1回で受け入れてもらえると
思いますか?どのように対応したら
いいでしょう。元々私は弁護士を
付けていません。
SNS側に情報開示請求も考えていると
言っていて、したいならすればいいと
思っているのですが、相手が何考えて
いるのか分かりません。

困惑されるお気持ち分かります。
基本的に,ご質問者様が,その不審なアカウントが自分ではないことを積極的に証明する必要はないはずです。したがって,相手方が発信者情報開示請求をやるならどうぞというところで,相手方の動きを待つのも一つの選択肢かも知れません。
現時点で,どのような言い方をしたところで,相手方の代理人がそれを信じる可能性は低いですが,例えば「このアカウントはあなたですか?」というものに対する答えと,「ここに投稿されている内容はあなたしか知らないはずでしょ?」というものに対する答えは,別のものになるはずで,何をどう答えるかは難しい問題です。
そういったやり取りへのストレスを軽減するためにも,弁護士にご相談いただき,場合によってはご依頼いただいた方がよいのではないかと思います。

ありがとうございます。

内容の部分で書かせていただいた文が
ほぼそのまま届いたような感じです。
こんなちょっと不思議なことあったんだけど
詳しく知ってる?のような感じでした。
アカウント名や投稿の内容など
何か具体的なことは一つも書かれておらず
ただお互い面識がないのに同じ人に
フォローされていて何か疑ってるようです。
私ではないですとしか回答できないので
どう回答すべきか悩みました。

またメールで通知書としてファイルが
送られてきたのですが、こちらもファイル
にして回答した方がいいですか?
メールの本文に書いて送るのはやめて方が
いいですか?
今まではいつもメールにファイル添付で
やりとりしていました。
ファイル形式にする必要あるかなと
思ってしまいまして…

それまでもメールでやり取りしていた代理人であれば,メール本文に記載して返信するのでも問題ないのではないかと思います。私がその内容を拝見したわけではないので,絶対大丈夫ですよとは言えませんが。

相手方が添付ファイルを使う一つの可能性ですが,そのメール添付の通知書が,相手方の代理人の職印も押捺され,きちんとした体裁の文書になっているのならば,訴訟の証拠として使うことを考えているのかも知れません。