寺井 正人弁護士のアイコン画像
てらい まさと
寺井 正人弁護士
EDO東京法律事務所
浅草駅
東京都台東区浅草橋3-18-1 KKKビル903
対応体制
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

後払いについては事案によって対応いたします。

不動産・住まいでの強み | 寺井 正人弁護士 EDO東京法律事務所

【浅草駅4分】【初回相談50分無料】個人、オーナー、経営者など、さまざまな立場からの相談実績があります。不動産トラブルは長期化しやすい問題であるため、解決が困難になる前に弁護士へご相談ください。【電話相談対応】【休日・夜間面談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】不動産取引のリスクを最小限に抑える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産売買契約や賃貸借契約において、契約条項の解釈に違いが生じることで紛争に発展するケースが少なくありません。
そのため、将来的なトラブルを未然に防ぐための契約内容の精査や、適切な交渉を行い、依頼者さまの利益を最大限に守ります。
また、法人が所有する不動産に関する契約や、事業用賃貸借契約の締結においても、企業法務の観点から適切なアドバイスを提供いたします。

【2】賃貸トラブルの解決と予防に注力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
賃貸借契約に関するトラブルは、貸主・借主双方にとって大きな負担になります。
賃料未払い、原状回復義務、敷金返還、立ち退き交渉など、賃貸トラブルは多岐にわたりますが、適切な対応によって円満な解決を目指すことが可能です。
当事務所では、賃貸借契約の締結段階から継続的なトラブル対応まで、一貫したサポートを提供しています。
賃貸トラブルを未然に防ぎたい方は、お早めにご相談ください。

【3】不動産相続・共有不動産もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産は、相続の際にトラブルが発生しやすい財産のひとつです。
特に、共有不動産の処分方法を巡る親族間の対立や、遺産分割協議の難航などが原因で、長期化するケースが多々あります。
私はこうした問題に対し、依頼者さまや相続人のみなさまのご意向を最大限に尊重しながら、現物分割や代償分割など、最善の提案をいたします。
また、必要に応じて税理士や司法書士などの関連士業とも連携いたしますので、安心してお任せください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「不動産を売却したいが、契約内容が適正か確認したい」
「賃貸借契約のトラブルが発生した」
「共有不動産の処分について親族間で意見が分かれている」
「賃料未払いの借主に対し、適切な回収方法を知りたい」
「立ち退きを求められているが、納得できる条件で交渉したい」
「相続した不動産の管理や活用方法について専門家に相談したい」
「不動産トラブルを未然に防ぐための契約書の作成・見直しをしたい」

不動産に関する問題は、法律や契約内容の解釈が複雑であり、適切な対応が必要ですので、ぜひ弁護士にご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式な依頼(委任契約)
不動産・住まい分野での相談内容

相談・依頼したい内容

  • 明渡し・立退交渉
  • 地代・家賃交渉
  • 不動産契約の解除・違約金請求
  • 賃料回収

問題・争点の種類

  • 借地権譲渡
  • 欠陥住宅
  • 境界線
  • 不動産賃貸借契約
  • 定期借家契約
  • サブリース・転貸借
  • 不動産売買契約
  • 建築トラブル
  • 原状回復
  • 契約不適合責任(瑕疵担保責任)
  • 告知義務違反
  • 不動産の等価交換
  • リバースモーゲージ
  • オーナーチェンジ

あなたの特徴

  • 住民・入居者・買主側
  • オーナー・売主側
  • 管理会社・組合側
電話でお問い合わせ
050-7587-3753
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。