車の本体はあきらめますが、保証を解除しお金が戻る事は出来ないのでしょうか?

2020年2月に埼玉県の中古車屋さんから中古車を購入しました、中古車は納車されて3月に洗車するまで大きなキズがわかりづらい場所にあって気付きませんでした、その後車屋さんに電話したら納車前には無かったと言われた、なので近くの板金屋さんに見てもらったらやはり古いキズだと言うことでした、すぐに連絡したら今後の参考にさせて頂きますとか、修理してくれと言ったら半額出すと言うので仕方なく了承した。これくらいの事だと瑕疵担保責任にはならないとか。仕方ないので板金修理をしました。
またその車屋さんで有料保証390項目5年保証と言うものに入りました、契約時この保証に入れば車検時に修理箇所があれば工賃込みで無料だと言われ、法定諸費用くらいで車検は受けられるような事を言われものすごく高く50万円だったのですが、2回の車検の時になにか修理費がかかると安いもんだとも言われたので悩んだ挙句中古車だしと思い、入ってしまった。
納車時にそれまで約款を見せてはもらえなかったのでわからなかったのですが、10数項目は1ヶ月しか保証しないという事、しかも1番車検時交換率のあるものでまあまあ高い物ばかり、約款を見ればリビルド品や中古の部品を使用するとか、純正品は使わないそうで、そう言った事は説明が無かった、話が違うので納車時に解約を申し出たのですが、解約は出来るがお金は返さないとの事でした、何度かお願いしたのですが答えは同じでした。
何か手立ては無いのでしょうか?この文だけでは判断が難しいですが何か出来るようならば誰かお願い致します。

なかなか状況が読み込めない部分がありますので、一度、弁護士に相談した方がよろしいでしょう。
費用対効果も考えて、相談を検討してみて下さい。

弁護士さんには相談しました、地元とココナラの弁護士さんに、どちらもあまりいい返事が頂けなかったです。
相談料だけ払っただけでどんどんお金が無くなって行きます、無料相談だとなかなか身を入れて聞いてはもらえないものなのでしょうか?
有料、無料、どちらでも対応して下さればありがたいのですが、、

サービスに対する対価を得るために、サービスの質を上げようと考える方が多いと思います。
有料相談の方が、事前にリサーチしたりする等して、質が上がるのが一般かもしれません。