オンラインゲームでも侮辱罪について

あるオンラインゲームで(外国在住の外国人)と言い合いの喧嘩になりした。

相手は音声で、こちらはチャットでの出来事です。
初めは相手から挑発があり、無視していましたが段々日本人、日本の歴史に関して言葉が酷くなり私も頭に来てしまい、相手のキャラクター(本名と思われる)や親の悪口を言ってしまいました。

それを見た相手の親が突然出てきてスクリーンショットをしたので告訴する。IPのデータが残っていると言ってきました。
経路は分かってないと思いますが、録音はしてないですが、こちらも音声の録音をしています。先に悪口を言ったのはそちらの方です。と言い、終わりました。

これに関して、
①国際的に法律が違いますが侮辱罪として罪に問われたり告訴される可能性はありますでしょうか?
②相手は音声でスクリーンショットを保存されているため、誰が見ても私だけが酷い事を言っている形になっています。
③ipは国を跨いで見せることは出来ますか?
もしそうなってしまった場合こちらは泣き寝入りするしかないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

難しい問題です。
結論は、罪に問われたり告訴されたりする可能性は、ないで
すね。
まず、どちらの国の刑法が適用されるか、という問題があり
ます。
行為地や結果発生地を基準にすると、いずれの国にも適用が
ありそうですね。
そして、強盗、殺人など重要な犯罪でないと、相互の司法は
協力関係にありません。
したがって、捜査できないので、事件化することはないと思っ
ていいと思います。

ありがとうございます。
仕事で相手国によく行くのですが、入国した際に呼ばれたりする事はないでしょうか?

前科になっていないので、呼ばれることはないでしょう。
終わります。