コロナウィルスによる結婚式のキャンセルについて

結婚式のキャンセルについて相談です。
5月10日の挙式予定で4月10日にはキャンセル料がアップするので変更したいです。現在200万ぐらいです。
ブライダル保険サービスに

法定伝染などによる自宅待機
(補償の対象となるもの)
式当日に新郎新婦のいずれかの方が病気や事故で入院されている、または医師による自宅待機指示を受けたことを理由とするキャンセル
(補償の対象とならないもの)
式当日に新郎新婦様以外の方が入院、または、医師による自宅待機指示を受けた場合
※証明書又は申告書の提示が必要です

地震・台風などの天災
(補償の対象となるもの)
地震や火災(お客様の故意又は重過失によるものを除きます)噴火・台風・その他天災地変が発生した結果、挙式日当日に新郎新婦新婦のいずれかが、結婚式、披露宴及び二次会に出張することが社会通念通念上困難であると認められる場合

とあります。
結婚式の出席可否の締め切り日である今に法定伝染病のコロナウィルスにより不要不急の外出自粛要請が出ている現状であり社会通念状困難な状況とは認められませんか。

認められますね。
伝染病ですからね。
不可抗力のため、社会通念上、実施困難な状況ですね。
キャンセル料は不要と思います。

感染症についてですが、昨今の感染者数の増加、現在緊急事態宣言が出ている現状もふまえると
不可抗力に該当するでしょう。
私も、今週土日に結婚式を挙げますが、プランナーからはキャンセル料をとらないと言われています。