警察官の無理矢理の立ち入り
今年の3月31日の夜に私と祖父の2人が口喧嘩になりました。それを祖母が止めました。夢中になっていた私は、110番通報をしてしまいました。電話に出た女性にどういう問題なのかと聞かれたので、私は、「家族でのトラブルです」と答えました。女性は、「刃物などの危険な状況ではありませんか?」と聞いてきました。私は、「違います」と答えました。その時の電話の内容は、こういったものでした。その後、家族みんな冷静になり、口喧嘩も終わりました。なので、祖父が110番通報をして、問題は解決したから警察官は必要ないという旨を伝えました。それに対して、私に電話をかわるようにと祖父に話したので、隣にいた私は、すぐに電話にかわりました。先ほど、私が電話をした時に出た女性と同じ人でした。「トラブルは大丈夫ですか?」と聞かれたので、「大丈夫です」と答えました。これから、どうするのかと聞かれたので、私は、「家族みんなで話し合いをしようと思います」と答えました。女性は、「わかりました」と言い、「○○警察署に連絡しておきます」と言って電話を切りました。
それから、約10分後、祖父は、書類をコピーするために車で出掛けようとしたら、ちょうど、警察官の乗った車が来て、祖父の車の前に停車しました。祖父は、「取り消したから、もういいです」と警察官に言いました。警察官は、「一度110番があったら、話を聞かなければいけない」と言って、無理矢理家の中に入ろうとしました。祖父は、三回それを拒絶しましたが、それでも強引に家の中に入ってきました。警察官は、三人でした。警察官を家に入れるのを拒むことは、できないのでしょうか?もし、家の中が危険な状況であるなら、祖父がそれを無視して、ただ1人で出かけるなんてことは考えられないと思います。回答よろしくお願いします。
警察官の立場からすれば、トラブルの110番通報を受けて出動した以上、祖父が身内の犯罪をかばって警察官を帰そうとしている可能性もゼロではないですことから、状況を確認するため立ち入りの必要性があると判断したのでしょう。
今回の警察官の対応は特に問題ないかと思います。
(参考)警察官職執行法 第六条
警察官は、前二条に規定する危険な事態が発生し、人の生命、身体又は財産に対し危害が切迫した場合において、その危害を予防し、損害の拡大を防ぎ、又は被害者を救助するため、已むを得ないと認めるときは、合理的に必要と判断される限度において他人の土地、建物又は船車の中に立ち入ることができる。