こどもと横断歩道でぶつかった
今日横断歩道を走っている時、周りをよく見ておらず3歳ぐらいの子供とぶつかり、子供が転倒。現在、一緒にいた親と連絡を取っております。すぐ病院へ受診後、「今のところ大丈夫、様子見る」とのことで返事をいただきました。何かあれば連絡となっているのですが、今後私はどうすればよいのでしょうか?子供さんになにかあった場合の対処法がわかりません。警察にも相談したほうがよいのですか?私は今後どうなるのでしょうか。
病院で受診して現時点で健康状態に問題はないと思われますので、万一、何らかの後遺症のようなものが後に見られるようになった場合ということになりますが、まず、ぶつかったことについて、あなたに専ら過失があったということであれば、相手方に必要な治療費を支払うことになると思います。最終的には慰謝料の支払額も決めて示談する、ということになるでしょう。
現時点で警察に相談する必要はないと思います。相手の親御さんが警察に被害申告しない限り、刑事事件化することはありません。
また、衝突事故を起こした日時・場所、衝突の状況や、その後の相手方との連絡ややり取りの内容などを、きちんと記録に残しておくとよいでしょう。
相手方から何も連絡がなければ、相手方にその後の状況を聞き、問題がないという回答であれば、受診料の支払いを申し出て支払い、この件は解決したことの了承(場合によっては、そのために慰謝料分を若干上乗せした支払いもして)を相手方から貰えばよいでしょう。
ご返信ありがとうございます。私自身、過失はないかと思っています。幼児を歩かせるなら向こうも周りに注意するとか対応をしてほしかったです。ですが、怪我をさせたのは事実です。過失があるかないかは誰が決めるのでしょうか。弁護士ですか?
また、いただいたご返答にある受診料の支払いをし「この件は解決したとのこと了承を得る」には書面にし、印鑑をもらったらよろしいのでしょうか。
争いがあれば、裁判所です。そのようにできればベターです。