SNS流布 拡散 不特定多数
学内ののコミュニティのsnsなどで自分の盗撮写真や動画などが広範囲に流布拡散されているようで、学内の知らない人にも自分の情報が知られていて怖いです。
学内だけでなく、外出先や電車などの学外でもsnsなどで自分の盗撮写真などの書き込みを見た不特定多数に顔や名前などを特定されているようでカメラを向けられたりして写真や動画を撮られているなという時があり、プライバシーがないです。
学内だけでなく学外でも関係なくそのようなことがあり、広範囲に流布拡散されていると思います。
自分では証拠が見つけられてないのですが、どう対処したらいいかわからないです。流布拡散されてると思うのは学内や外出先で自分にカメラを向けられたりするのが多く、自分の情報が知られているからです。
このような状況になっている場合どう対処すればいいのでしょうか?
大変失礼ながら申し上げますが、統合失調症の症状に、自分でその画像を見たことはないが(ここがポイント)、周囲の人に盗撮され、みんなが自分を見てくるように感じるというものがあります。ご質問を読んで、まっさきに思い当たりました。この症状は、今は副作用の少ない良い薬がありすぐ収まります。
ご自身では「そんなことない。本当にある被害だ」と思っていても、念のため精神科を受診してみて、話を聞いてもらうとよいでしょう。