強制わいせつ被害の場合に裁判をすると費用はどうなりますか?

朝、仕事に行くのに駅まで歩いていた時の話です。
横道から出てきた男性に後ろをつけられ、数百メートルほど近づいてきたり離れたりを繰り返していたら、急に後ろから抱きつかれ、そのまま前方に押し倒されました。
大声をあげて逃げ、110番通報をしました。
幸いにも防犯カメラの映像や目撃証言から、すぐに犯人らしき人は捕まって、その日のうちに被害届や供述調書の作成を終え、帰宅しました。
特にケガも無く、直接肌を触られたわけでもないのですが、気持ちの面で外に出るのが怖かったり、背後に誰か近づいてきたり、足音が聞こえるとパニックになってしまいます。
そのため仕事もしばらくお休みしています。
犯人側の弁護士から示談交渉の連絡が来るかもしれません。
正直、示談金なんて興味ないですし、自分のケースだと大した額ではないのはわかります。
なのにそれで許してしまうことになるのは納得行きませんし、家の近くで起きたことなので、これから駅まで行く道を通る度に犯人に会ってしまうかもしれないという恐怖があります。
もしこれで示談が成立しない場合は、自分も弁護士さんに依頼して裁判、ということになるのでしょうか。
またその際の費用はこちら持ちということになりますか。

示談がまとまらず、納得いく金額の賠償を求めたいという場合は訴訟で解決せざるを得ないことになります。
その際の弁護士費用は、原則としてあなたの負担となります。

その点も考慮して、加害者側との示談交渉に臨まれるのが良いと思います。

なお、お金がない場合など、加害者側からの示談の連絡が来ない場合もあり得ます。

自分に弁護士さんを雇うお金がない場合は、嫌でも示談交渉に応じて泣き寝入りするしかないってことなんですね。
他の解決策もないのでしょうか。

まず第一に、資力のある加害者かどうかという問題があります。資力がなければ、裁判を起こしても現実的に賠償金を手にすることができないことも実際にはあり得ます。
示談交渉で、希望する金額を自ら要求して支払って貰うように交渉するしかないと思います。

賠償金とか示談金が目的ではなく、なかったことにされるのが許せないんです。
犯人が最初は否認していたのに急に態度を変えたってことはきっと、ここまで証拠が揃ってれば、認めてお金を払った方が前科がつかないってことが、弁護士に言われて分かったからじゃないかなと思ったんです。
もしそうならないような方法があるなら教えて頂きたいです。

ご質問の趣旨がよく理解できていないのかもしれませんが、示談に応じるかどうかは、あくまで、あなたの自由です。
示談に応じず、お金も受け取らず、捜査機関に対して、あくまで厳罰を求めていくという選択肢を選ぶこともできます。
また、防犯カメラに犯行状況が映像として写っているとすれば、犯罪行為をなかったことにできるはずもありません。

当初のご質問も含め、ご回答をさせて頂きました。以上となります。