身に覚えのない高額請求、簡易裁判所からの訴状、私に返済の義務はあるのか
身に覚えのない高額請求が来ており、放置していたら簡易裁判所から訴状が届きました。
内容は私の名義の口座で私じゃない誰かに勝手に作られたローンの返済でした。
私に返す義務はありますか?
以下詳細文です。
私はそのローンが発生している銀行の通帳とカードを実家に放置しているので私が使うことは絶対にありえません(私は家族に虐待を受け家出をしもう何年もその家には行っていません、通帳は触ると身の危険に晒される恐れがあったので持って行けませんでした)
家族は元々私の働いた給料を全て使い、借金があるのに無駄遣いをしたり、借金を借金で返したりしていたので おそらく家族が勝手に使っていると思います。
私の名義の口座で、他人ではない私の家族が使っているので私がこの高額な借金を返済しないといけないのでしょうか?
カードを作った時の規約に、親族が使用した場合にも契約者は
責任を負う、というような規約がないですかね。
とりあえず、否認するといいでしょう。