交通事故示談の相談の件
先月の14日追突事故にあいました。
今、母と私とむち打ちで通院中
10:0です。
車の被害額が少額な事から今月末までの治療費打ち切りを打診されています。
弁護士特約はついておりません
私は週5通っています。
まだ症状があるが
保険会社としても完全に症状がとれるまでは出せない。
どこかで区切りを付けてもらって今月末で妥協してもらいたいと言われました。
なので
妥協するなら慰謝料に色を付けてもらえるか?と言ったら希望額を聞かれました。
示談書にサインをせずに戦うか
慰謝料に色をつけてもらって示談書するか悩んでおります。
大体どの位の慰謝料を上乗せできれば示談書してもいいと思いますでしょうか?
後遺障害が残るのであれば、まだ示談するのではなく、後遺障害診断書を医師に書いてもらい、後遺障害の等級認定を受けることも考えられます。それを基に後遺障害に関する慰謝料や、逸失利益(将来得べかりし利益)を通院慰謝料や医療費等に上乗せして請求することも可能です。
後遺障害が残らない場合は示談してもよいですが、通院慰謝料は通院期間をもとに算定し、赤い本という裁判基準の本では通院期間1か月半で約27、8万円になると思います。
保険会社の提案は、裁判基準に比べると低額になりますので、いずれにせよ、保険会社から和解案が出た段階で、その書面を持って弁護士に相談に行かれることをお勧めいたします。