身に覚えのない行為が書かれている手紙の対応について。

本日、いつも通っている美容室から
手紙が来ました。
下記の内容になります。誤字がありますが
手紙通りです。

〇〇君
こんにちは、いつもお世話になりっております。突然のお手紙すみません。この度、ご連絡をさせて頂くことになった理由としましては、先日に〇〇君がご来店の際にあった出来事の件です!当時スタッフから後から聞きました。

他ではゆるされるかもしれませんが僕の身近でされた事として残念で仕方ありませんでした。見に覚えがあるかと思いますので
内容は控えさせて頂きます。〇〇君の事を僕なりに理解していたつもりですしいつもなら笑い話しですが、この件はショックですし僕の立場として店とスタッフを守る役目があります。〇〇くんは常連さまで信用しておりましたが今回の件もありまして、手を掴むなど不有利な状況な場で。

スタッフも怖がり動揺しておりますので今後のご利用と取り引きを、控えさせて頂きたいと思います。一方的なご連絡と内容になりますがご理解下さい。
代表〇〇

全く見覚えもない事ですし、連絡もなく突然の手紙で、何より長年通っていた地元の美容室でもありますのでとても信じがたい事です。
美容室に最後に行ったのは約2ヶ月前です。
妻も通っていて家族共に仲良くさせてもらっていました。
妻がこの手紙を見てとても悲しんでいます。
このまま手紙を無視するのも納得できません。どのような対応を取ればいいでしょうか?

どのような対応を取ればいいでしょうか?
→お店側に何らかの事実誤認があると思われますので、まずお店側に対して事実関係の確認に連絡を取ってみるべきかと思われます。
方法としてご自身ではトラブルになる可能性もありますので、できれば奥様等の第三者が電話等で事実関係を確認するのがよろしいのではないでしょうか。