ふと疑問に思いました。

ふと、疑問に思ったのですが、犯罪などを弁護士さんに相談した場合、その犯罪について、弁護士さんの方から警察へ通報することはあるのですか?またこのようなインターネット上での相談において、メールアドレスなどから個人を特定して、通報することなどはあるのですか?気を悪くされたら申し訳ありません、ふと疑問に思い投稿させて頂いただけで、弁護士さん達を信用していないわけではありません。

弁護士の守秘義務というのは法律上の義務です。

弁護士法
第二三条(秘密保持の権利及び義務)
 弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する権利を有し、義務を負う。但し、法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
弁護士職務基本規程
(秘密の保持)
第二十三条
弁護士は、正当な理由なく、依頼者について職務上知り得た秘密を他に漏らし、又は利用してはならない

ということは弁護士は相談者の相談内容に犯罪性があったとしても警察に通報することはないということですか?

通報することはありません。

なるほど!大変勉強になりました!
ご回答ありがとうございました。