旦那不倫で離婚 住宅のオーバーローンを売却後に負債を折半するのは普通ですか?

旦那の不倫で離婚することになりました。
私は、子供のために再構築を希望しましたが
どうやら本気の恋愛をしているようです。

不倫が発覚して話し合いをしたその日に
約1年前に建てた家から
突然出て行けと言われ追い出されました。
その後、鍵も返せと言われたり(結局荷物があるので返してませんが)
不倫相手の女性を連れ込んだり
荷物を取りに家に入れば不法侵入だと言われたりしました。

家は売らないでこのまま自分が住むんだと言っていた旦那でしたが
私が具体的な金額を出して養育費と慰謝料の話をし
しばらくすると誰かに相談したのか
家は売ってオーバーローンになるから
残った借金を折半だと言われました。

私に原因があるわけでも、
私から離婚を申し立てた訳でもないし
急に家から追い出され
今も旦那が寝ている家なのに
正直、納得がいきません。

現在、妊娠中で無職です。
借金を折半なんて無理です。
旦那が原因で旦那から離婚してほしいと言われ
家を追い出され、女を連れ込んだり自由にしていたのに
残った借金を折半なんてありえるのでしょうか?
名義は旦那の単独で、私は連帯保証人でもなんでもありません。

回答お願いします。

追加です。
旦那にも不倫相手にも慰謝料請求しないなら
借金を折半せず自分1人で背負うと言われました。
もし法律上、借金を折半するしかないのなら
旦那の慰謝料をなしにするしかないのは分かりますが
不倫相手には請求したいです。

残った借金を折半なんてありえるのでしょうか?
→旦那様の単独ローンであれば、一般に借金を折半する権利や義務はありません。
なお、離婚時に財産分与は問題になりえますが、財産分与はプラスの財産を分ける制度ですので、ローンなどのマイナスの財産は財産分与の対象とはなりません。

そうなんですね!よかったです。
では、家を売って残った借金と不貞行為に対する慰謝料の相殺も応じなくても大丈夫ですか?

では、家を売って残った借金と不貞行為に対する慰謝料の相殺も応じなくても大丈夫ですか?
→そもそも借金について旦那様が相談者様に対して請求できる根拠はありませんので、相殺の問題にはなりません。

そうなんですね!
誰か弁護士か何かの専門家に相談したかのような口調だったので
ビビってしまいました‥。
弁護士さんにそう言って頂けて安心しました。
ありがとうございました。