委任状をうけペットを保護したら、持ち主から窃盗と言われた。事件化を回避したい

知人のペットを保護したところ、窃盗で警察に届けたと言われた。
知人は長期に渡りペットをネグレクトしています。少し前、ペット保護団体などの協力を得るため、本人から白紙委任状と身分証明書コピーを受け取っています。
それにも関わらず、安全のためペットを保護したら窃盗と騒ぎ、警察に届けたと言います。知人はペットが確実に餓死する期間放置するなど悪質で、本人に返すとペットの生命が危険なため返還したくありません。
警察から当方に連絡が来たらどうすれば良いのでしょうか?さすがに、逮捕や刑罰は受けたくありません(前科や逮捕歴は一切ありません)
委任状を受け取っていても返還するしかないのでしょうか?

委任事項はなんでしょうかね。
それに委任はいつでも解任できるので解任されたら
返還しなければなりませんね。
刑事に事情を説明してください。
窃盗にはなりません。

委任事項は大筋で(記入されていませんが)
「里親探しや、動物愛護団体などに当方が保護を依頼すること」として書いてもらいました。

本人からのメールで「ネコは好きにして」という内容も残っています。

窃盗にならないとのことでありがとうございます。ペットの返還には応じたくないのですが可能でしょうか?

委任を解約されたら、返還でしょう。