相続放棄後の通帳の管理
相続放棄後、次の相続人が相続を開始するまで管理するということですが、
最後の相続人が相続放棄した後、負債が少なく、財産相続管理人が申し立てられない時、管理していた通帳は、何年管理するのでしょうか?
最後の相続人が高齢の時などです。
ご回答、どうぞ、宜しくお願いいたします。
管理期間に定めはありません。
債権の時効の兼ね合いで、10年保管していれば、大丈夫と
思います。
ご返答、誠にありがとうございます!
10年後以降、預金は使用しませんが、廃棄など、しても大丈夫なのでしょうか?
いいですよ。
廃棄して。
ご返信ありがとうございます!
安心しました。
ご返信に感謝いたします。