不倫相手の奥さんへの正しい対応の仕方がわかりません。

不倫をしてしまい示談で解決をする方向になっているのですが相手方の奥さんがとても感情的になっており話し合いが進みません。話を進めたいので慰謝料の額を教えていただきたいと言っても会ってでなければ言いたくないとのことです。

一度会って謝罪と今後の話をしましたが示談書は作成しませんでした。(その時は私が職場を辞める方向で進めるという条件で慰謝料は無しということになりました。)ですが話がお互いに噛み合っていなかったようでその後また連絡があり電話での暴言や脅迫がありました。証拠はありません。(今すぐに職場をやめろできなければ職場へ連絡するし慰謝料も請求するとのことでしたが今すぐ辞めることはできないが辞める方向で進めていること慰謝料の請求もしてきていいので内容証明を送ってきてほしいということで話は終わりました。)しかしその後奥さんから電話で示談書を作成したので会って渡したい目の前で確認してほしいということを言われました。断って長引けばもっと酷くなるぞという脅しもされました。奥さんが望む以上対応しなければいけないと思うのですがその連絡以降怖くて電話に出ることも会うこともしたくないと言う気持ちです。

話し合いは必ず会って行わなければいけないのでしょうか?会わない方法としては弁護士を雇うことしかないのでしょうか?

また会う際に親と一緒に行ってもいいのでしょうか?

メールや書面でのやり取りを希望しましたがどうしても会って話がしたいと2人でなければ嫌だということでした。
また誰か一人連れていきたいとのことを伝えましたが二人と関係のない中立な立場の人を連れて来いと言われました。
いう通りにするべきなのでしょうか。

中立な立場の人を同行したほうがいいですね。
やはり、弁護士が適当でしょうかね。
相手も、考えが定まっていないようですね。