離婚したいのですが,相手が音信不通で悩んでます。
2017年から、夫婦間に色々あり10年近く続いた婚姻生活に疲れきり旦那との別居が始まり実家へ…それから二年たちますが,旦那からは音信不通で話し合いも出来ず連絡がくるとしたら税金関係のことのみ。離婚調停を二回申し立てたが二回とも出てきてくれない。今後離婚は難しいのでしょうか?やはり裁判離婚になりますか?金銭的に心配です。
何かアドバイスがありましたら、
宜しくお願い致します。
訴訟にするしかないですね。
悪意の遺棄もあるので、離婚原因は整っているでしょう。
相手には、郵便物は届くようですしね。
回答ありがとうございます。
証拠は何もないのですが、夫婦生活をしているときはケンカになると,もちろん私の原因である時もあれば、相手の原因の時もありました。しかし相手は必ずあやまることもせず,何故か言い合いになり私が攻められ言い負かされてしまい,土下座しろだの目を見ろ…など土下座をせず逆らうとビンタされたり…それから生活費などは彼が払ってくれていたのは確かですがそのうち中の生活費の食費のみの三万円をもらい食費などにあてていましたが、三万円は彼の見える場所に保管…常に使ったらお釣りとレシートは彼の見える場所に保管…
それが苦痛になり、三万円を使うのがこわくなり私のパート代からも食費をだしていました。
あと車の税金や車検代ケータイ代…
すべて私のパート代から…
旦那は旦那の両親となかが悪く、
私任せて,すべて私が対応していました。
親戚関係のお金も私のがすべて出していました。
まだ色々ありますが,証拠がないかぎり訴訟をおこして裁判をしても離婚出来ますか?
証拠がないと出来ないときき不安です。
遺棄やあなたの陳述書で行けますよ。