離婚に関してのご相談
はじめまして。
離婚についていろいろ知りたいです。
私は旦那と結婚してまだ3年です。
今まで何回も離婚を考えて来ました。
今も離婚を考えたりしますが私には2歳の娘がいます。
そして私は育児をしているためまだ仕事をしてません。
前に旦那にもし離婚したら娘は渡さないと言った事があってその時旦那も娘は渡さないと言って来ました。
もしこのような状態で離婚したらどちらに親権が行くのでしょうか。
私は娘を手放したくありません。
もしくは私が完全に親権を得る方法を教えてください。
よろしくお願いします。
親権はあなたに行きます。
今後、別居などしたときに、連れ去られないように
ガードしてください。
かりに、あなたが生活保護を受給することになった
としても、親権はあなたに行きます。
回答ありがとうございます。
私が親権を取れる、との事ですが何故私が親権を取れるのか理由を教えて頂けたらなと思います。
子供が2歳だからです。
何歳までが私に親権がありますか?
そして私が親権を取れる可能性は100%でしょうか?
小学児童までなら、母親優位でしょう。
あなたの場合は、親権を望むなら、親権をとれるでしょう。
%表示は控えます。
とれない場合は、虐待、精神疾患、異性交際が頻繁である
ことなど養育監護に支障が出る場合でしょう。
わかりました。
もし旦那も親権を譲らないと言って来たら離婚調停になりますか?
調停になります。
家裁に問い合わせるといいでしょう。
調停の事は詳しく知らないのですが、調停になったらどのようにして親権が決まるのでしょうか?
調停委員から、事情を聞かれるので、答えればいいですよ。
調査官の家庭調査がありますね。
そのうえで、調停で成立しなければ、裁判官が審判を出します。
これで終了します。
そうなのですね。
正直に答えても私が勝つ方が大きいですか?