パートナーに発達障害の疑いがあると告げる事はモラハラですか?

現在、離婚調停中です。私は復縁を希望しております。配偶者が離婚したい理由は、私との性格の不一致です。ですが、本当の理由は、私が彼に発達障害の傾向が強いと感じてしまったことにあります。夫婦関係にも色々と悪影響を来すようになっていた為、一度病院に行ってみてはどうかと言ってしまいました。決め付けているわけでもありませんし、認定を受けて欲しいわけでもありません。ただ、自覚する事で、私との関係も良くなると思ったので知ってもらいたかっただけなのですが、主人は全く受け入れてくれず、離婚問題になってしまいました。長年一緒に暮らさなければ分からない事ですし、仕事もできています。私から逃げてしまえば、これ以上嫌な事を言われる事はないと思ったのだと思います。しかし、子供もおりますし私としては、一緒に乗り越えていきたい一心でしたが、モラハラと言われて、今後裁判で訴えられるような事はありますでしょうか?また、そうであれば、離婚調停でも本当の理由は伏せておいた方が良いでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

まず、モラハラと言われて裁判で訴えられることはない
でしょう。
かりに訴えられても退けられますね。
離婚調停では、相手に伏せてもらうように口止めを前提
に、必要があれば、話されるといいでしょう。