財産分与について教えて下さい

結婚生活15年で離婚に至り、財産分与の分け方を教えて下さい。財産は自宅のみで購入価格から売却価格までを列記します。
住宅購入価格:3,300万円
前妻が出した頭金:1,980万円
住宅ローンを組んだ金額:1,320万円
離婚後に自宅売却価格:3,100万円
住宅ローンの残額:512万円
住宅売却に伴う不動産屋の手数料:20万円
私が事業用に国民金融公庫に根抵当で借り入れていた分の返済額:700万円

Q:前妻と私とでどのような比率で分配すればいいですか?
Q:15年の結婚生活ですと分配比率は通常何対何になるのでしょうか?
宜しくお願いします。

頭金は特有財産のため、最初に返還します。
事業用の債務は生活費を得るための
事業であり債務なんでしょうかね。
そうすると、差し引き102万のマイナスになり
ますね。
これはあなたが負担する債務になります。
事業用の負債をあなたが支払うとすると、598万
を半分ずつ分けることになりますね。
参考として。

差し引き102万のマイナスになりますね。 これはあなたが負担する債務になります。事業用の負債をあなたが支払うとすると、598万
を半分ずつ分けることになりますね。・・・・・・
Q:算出して頂いた「102万」と「598万」の計算の仕方を教えて下さい。

3100-1980-512-20=588-700=-112
102ではなく112ですね。