相続放棄が会社に影響する場合

社長(一人役員一人株主)だった主人に、負の相続がある為、相続放棄の手続きをしました。続く法定相続人も放棄する流れになります。相続する予定の者がいない為、会社も整理する流れになると思うのですが、従業員への説明は、妻である私がするべきなのでしょうか?
また会社の整理は、相続放棄の完了を待たずに、全く別に進めた方がいいのでしょうか?

亡くなったご主人の相続放棄と会社の清算は別問題です。
そのため、会社の清算のためには、別途手続きが必要となります。
もっとも、ご相談者様は会社の役員等ではないとのことですので、少なくともご相談者様が会社の清算手続きや従業員の方への説明を行う義務を負うことにはならないと思います。
ただし、従業員の方への事実上の配慮として、会社を清算することになる見込みであることを任意で伝えることは考えられます。

深夜にもかかわらず、迅速なご回答ありがとうございます。
相続放棄をお願いした先生に、従業員への説明は誤解をうむ(多分、給料の事や今後の保証などを聞かれるという前提で、という事でだと思います)のでしない方が良いと言われたのですが、やはり妻である私に色々な問い合わせが来るので悩んでおりました。
会社の整理についても、平行して進めるべきなのでしょうか?その際の費用の事なども基本的には会社の資産から…とのお話を別の相談で伺ったのですが、会社にどれだけの資産やマイナスがあるのかも判らず、なかなか弁護士さんに依頼出来ずにいる状態です。

詳しい事情がわかりませんが、ご相談の文面から可能な範囲でお答え致します。
もし従業員の方への給与の支払い等がご心配なのであれば、それは本来的には、従業員側が会社に対して権利行使をして回収すべき問題ということになります。
また、ご相談者様は亡きご主人の相続を放棄をしており、そもそも会社の解散等を行い得る地位を有していないのではないでしょうか。
そのため、既に依頼されている先生が仰る通り、従業員と会社との関係に、できる限り立ち入らない方が無難かと思います。

更なるご回答ありがとうございます。

私はパートとして、主人の会社で働いておりました。なので、従業員さんとも面識がありますので、相続放棄が会社の解散に関わってしまう事が判っていながら、伝えないでいるのも心苦しい気持ちもあります。

仕事は実務で、経理や税務等は全く任されていなかったのですが、やはり従業員から見れば社長の奥さんなんだから経営に関して何らかの発言力や地位があると思われているふしがある為、上手く伝えられなかった場合を考えると怖いです。

こういう場合は、誰が従業員さんへ伝えるのが適当なのでしょうか?
ちなみに、相談した弁護士さんは、相続放棄をお願いしただけで、その時に少しアドバイスいただいただけです。
会社の方は会社の方で、同じ弁護士さんなり新しい弁護士さんにお願いし、進めるべきでしょうか?

少なくとも相続人全員の相続放棄が終了するまでは、会社の今後については未確定の状態が続きます。
そのため、現時点では、今後の見通し等について説明ができなくも仕方ありませんし、無用なトラブルを防止するためには、説明をしない方がいいかもしれません。
従業員の給与については、上述のとおり、従業員側が自ら権利行使をして回収をすべき問題です。