ネット経由で知り合った人との個人トラブルに対応してくれる弁護士さんを探しています

あるサイトを通じて知り合い、メールだけの相手とトラブルになっています。相手の人はたぶん最初私を遊び相手に考えていたと思います。(そういうメールの証拠あり)
こちらはそれをはぐらかしつつ、サイトでどうせ交流があるので、その延長でメールもしていました。私の個人情報を相当少しずつ取っていき、自分のはほとんど隠すか嘘でした。
単に女好きで遊び相手を探すならいいんですが、そのサイト内で個人情報を元に嫌がらせで利用者を追い出す、やっている人にとってはゲーム、やられている人にはネットリンチのような残酷なものがあります。その首謀者がその人だということが後でわかり、言い争いの後、「サイトをやめる」と言って私とのメールは途絶えました。でも、サイト自体はやめていません。毎日毎日早朝、勤務中、夕方~夜中、相変わらずです。
他の古くからその人を知っている人から、いろいろ教えてもらい、私とのメールのほとんどが嘘だということを知って、ダメージを受けるとともに、これまでその人がしてきたことを考えると私の個人情報をどうされるか、日々不安が募ります。
サイトはいまだに続けているので、私の方が怖いので休止している状態です。
私としては、それまでの嘘を認め、絶対に私のも他の人のも個人情報を出さない誓約書を内容証明にて書いてもらいたいんです。ただ、その人はそういう人でもあり、争いが好きでもあります。私には穏やかな人柄を演じてましたが、嘘も自分の都合のためなら、訴訟でもつけるような人なので、地元の司法書士さんは弁護士さんに頼まないと今後のこともあるから自分ではわかりかねると言いました。
こちらとしては訴訟まですることはないと思ってますが、もし向こうがそうしてきたときは嫌でも対応せねばならず、そのぐらいなら、後々有利な内容証明を送っておいたほうがいいとその司法書士さんも言ってます。
地元にはネットトラブルだけでもあまり詳しい弁護士さんがおらず、さらにこれはネットトラブル以外の要素も入り、県外の人が相手で、それにも対応してくれる弁護士さんを探しています。

その人はもう中毒だと思うので、どうせ約束は守ることはなく、サイトは勝手にやってくれていいのですが、個人情報をネットで出すことは不法行為でもあり、普通してはいけないのは当然だと思いますが、そこを上手に捻って出す、悪質性が高いやりかたをします。それを知っているだけに、そういうこともやめてほしいんです。
できるだけ刺激せずに相手との関係を終わりたいと思いますが、争うことになることも想定しています。

名誉棄損か侮辱かプライバシー侵害か、それらに該当すれば
サイト運営会社に削除請求と相手に対して損害賠償請求になりますね。

ありがとうございます。私のは今はまだないんですが、これから出そうです。今までに出された人は警察にも(もちろん運営にも)相談しているそうで、できるだけその人と協力してみます。なにか制裁措置があれば懲りるかもしれません。