不倫慰謝料請求について

約3年前に相手側(旦那様)に不倫が発覚し、当時に謝罪文と70万円の請求があり指定されたとおりに納めました。
※但し、和解内容や示談などの書面はありません。

相手側から約3年間何も連絡もないことから、すでに和解されていると勝手に思い込んでいましたが、昨年8月に内容証明で慰謝料請求書が送付されました。

しばらく相手側と示談する時間がありましたが、請求金額の希望に沿えず示談は決裂し、「裁判で決着するから覚悟するよう」通告を受けました。

約半年経過しましたが相手側から連絡がなく、裁判所からも何も届いておりません。

3年前に和解されていると思っていましたが、再度請求を受けることは、相手側になんらかの状況や理由(離婚や別居はしていないようです。※内容証明発送住所から確認)があると思いますがどのように対応し解決できるのか悩んでおります。

①こちらから何か連絡したほうが良いのでしょうか
②訴訟手続きや準備に時間は半年もかかるのでしょうか
③訴訟費用と慰謝料相場が見合わずあきらめてしまったのか

相手から裁判をしてもらい、謝罪し、可能な限りの慰謝料を支払い、解決することを希望しておりますが、どのように対応し解決できるか、アドバイスくださいますようお願いします。

すでに示談済みであること、また時効の点から、見合わせた可能性が
高いですね。
あなたは、なにもせずにいたほうがいいでしょう。

はじめまして内藤先生アドバイスくださいましてありがとうございます。
このような状況で相手側が離婚協議中または離婚後に訴訟の可能性はあるのでしょうか?よろしければアドバイスお願いします。

訴訟の可能性はないと思います。
もっとも起こすことはできますが、認められない可能性が
高いということですね。

はじめまして。
ご相談内容を拝見しました。

示談書などの書面がないとなると、支払の履歴(お金を払ったこと)のみ証拠がある状態かと思います。
当時のLINEやメールなどで、金額を70万円とし、和解金として指定口座に振り込むといったやり取りなどが残っていれば、保存しておくことをお勧めします。