暴行罪の起訴、不起訴について
仕事相手に顔を叩かれ10日の打撲で傷害罪で被害届を出しました。
相手は眼鏡を叩いた事は認めたが、顔は叩いていないと言ってます。
警察と検察が話し合った結果、怪我の程度等で傷害罪から暴行罪に下げられました。
相手からは謝罪も無く勿論示談にもしてません。
その事は警察も知ってます。
検察に書類を送ったそうですが、この場合は不起訴になってしまう確率が高いのでしょうか?
診断書は、病名と全治〇日と書いてあるでしょう。
検事から呼び出しがあるので、改めて、殴打されたときの
状況を話すことになるでしょう。
検事が、罪名と処分方針を決めます。
謝罪も弁償もないことも、伝えることになります。
回答ありがとうございます。
診断書には頚椎捻挫、顔面打撲10日の加療とあります。
ただ、防犯カメラや目撃者がいないのと、画像ではっきり打撲がわからないとの事でした。
双方取り調べをして傷害罪では厳しいと警察と検察の間で話があったらしく結果、傷害→暴行になりました。
それでも検察から呼び出しがあるのでしょうか?
双方→被害者と加害者です。
はじめまして。
ご相談内容を拝見しました。
検察庁に事件が送致されたのであれば、基本的には呼び出しが入ります。
その後、起訴するかどうかですが、示談の成否が重要なポイントになるでしょう。
言い争いで叩かれたのですがその時相手は動画を撮ってました。
警察の話では故意に叩いているように見えない(自分の方に向かせる為に叩いたのがたまたま当たったようにも見える)と言われました。
その為、傷害→暴行に下げられたと説明されてます。
相手の母親からの電話(録音してます)では相手が手を上げた事を認める事を言われてます。
相手は弁護士に嘘をついているようで叩いていないのに治療費、慰謝料を払う必要は無いと書類が来ました。
刑事事件の方に関しては相手の弁護士は知っているのかわからず何もありません。
私が、示談にせず相手を許さないと検察に言ったとしても不起訴になる事もあるんでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。
事実関係を裏付ける証拠が十分でなければ、起訴されないこともあり得ますね。
作成された調書の中で何を話しているかが重要ですね。
回答ありがとうございます。
警察の話では、顔を叩いた事は否認しているが掛けていた眼鏡を叩いた事は認めてると言ってました。
私は間違って叩いたならすぐ謝罪があって良いものだと思うが、謝罪も無く警察に通報すると言ったら、どうぞどうぞなんだったら僕が連絡しましょうか?と馬鹿にする口調で言われたので間違って叩いたとは到底思えないと言ってます。
眼鏡を叩いて飛ばした映像は警察で持っているようです。
ご連絡ありがとうございます。
映像があること、メガネを叩いたことを認めている点からすれば、証拠が不十分と言うことは無いかと思います。
あとは、経緯や相手の態度、こちらの被害感情、前科前歴の有無などを踏まえた検察官の裁量的な判断になります。
少なくとも、謝罪も何もなく許すことはできないという点は強調されたほうが良いでしょう。
前科は無いようです。
必ず検察に呼ばれますか?
呼ばれない場合もあるのでしょうか?
送致されている以上は、一度は呼ばれるかと思います。
わかりました。
ありがとうございます