主人に翻弄され続け、心身共に疲れてしまいました。
お世話になります。
家族構成、実祖母、実母、私、主人、子供3人(2歳と0歳8ヶ月の双子)で戸建に婚約前から完全同居しております。私が妊娠してから、実母と主人の仲は悪いことが多くなりました。実母は、主人の幼稚な性格や怒りっぽかったり八つ当たりをしたり、私や子供に対する態度や言動が荒かったり(手はあげていません)、自己中心的な行動が多く、自分勝手なところにイライラするみたいで、それを指摘すると主人は機嫌を損ねて腹を立ててしまうので、実母は逐一指摘せず黙って子供を自分の所に匿うようなことをしたり父親の代わりを務めることをしたり保育園の準備や育児をほぼ片親のようにしていました。
主人は自分に対する母の態度が気に入らないみたいでたまに大きな癇癪を起こしていました。昨日、朝から主人の機嫌が悪く「機嫌が悪いのを私や子供たちに向けないでくれる?八つ当たりしないで」といったら、「じゃあ出てくよ!出てく出てく!」と大きな声で言い切ってだっこしていた赤ちゃんを床に下ろし、荷物をまとめ始めました。「私なんかした?!」といったら「あんたは何もしてない」と一言いって家を出て言ってしまいました。
病院通いで中耳炎の治療をしている長女を含め、子供3人を1人で面倒見て、家事と育児をこなし買い物に行き食事を作って離乳食も作り食べさせ、掃除もしてお風呂も入れて片付けも次の日の保育園の準備もゴミ出しも寝かしつけも洗濯も全てこなしています。座るひまも一息つく暇すらありません。お風呂も日付が変わる頃に入る感じです。次の日の5時には起きてまたルーチンワークが始まります。LINEで「しばらく実家に帰ります」と一言来たきり私が「しばらくって?」と返しても返事が来るどころか見てもいないみたいです。
私は主人の事で悩み、産後うつから抑うつにもなり、心療内科とレディースクリニックにも通っています。この出来事があってからさらに心身共に調子を崩し、自分の体調どころか子供たちにも影響が出てきてるので早めに対処したいのですが、金銭面を軽くする意味でも今住んでいる戸建てから小さいマンションやアパートに移るとしたら主人の同意は必要でしょうか?また、家計のやりくりを私がしていたので主人のカードや通帳は私が管理しています。生活するためにはこれを使うしかないのですが手をつけてもいいのでしょうか?また、この先もし別居や離婚になるとしたら親権はどちらに行く可能性が高いですか?あと、それからのお金はどうなりますか?母子ともに結束が深い分、絶対に離れ離れになりたくありません。
よろしくお願いします。
そのような状況下では転居について同意は要りません。
通帳、カード使ってください。
使途は記録願います。
親権はあなたに決まってますよ。
お金は、離婚前は婚姻費用として、離婚後は養育費として
もらいます。