フリマアプリで正規品と書いてあったものを購入し同じ媒体で販売したら、偽物だと言われました。
ラクマにて、トラブルがありました。
ラクマ内で正規品として購入したものを、ラクマ内で販売していました。
購入申請され、許可し、発送を行いました。
購入者の方が『商品が届きました。正規品ですか?』と尋ねてきたので『正規品として購入しているので間違い無いと思います。』と伝えると、『偽物を売るのは犯罪ですよ』,『3店舗で買い取りをお願いしましたが査定が出ませんでした。警察に持っていきます。偽物販売は犯罪です。』と言われてしまいました。
そもそも査定が出なかったことが本当かどうかわからないので、なんとも言えないのですが、偽物だった場合は返金に応じると伝えているのに、警察へ行くと言われています。
罪に問われてしまうのでしょうか。
偽物と全く思ってなければ犯罪になることはありません。
民事的には賠償請求が認められてしまう可能性はあります。
ありがとうございます。
相手方には返金すると言っても警察に行くメリットが理解できないのですが、本当は査定などしていなく、恐喝でお金を取ろうとしているかもしれませんよね…。
はじめまして。
ご相談内容を拝見しました。
故意がなく、犯罪は成立しませんね。
まずは偽物であることの裏付けを出してもらうようにしましょう。