車内での暴行への告訴について

昨日、夕方の電車内で暴行されました。一つ空いていた座席に私と男が座ろうとしてぶつかり強く当たった覚えもなかったのですが怪我の治りかけの肩に当たったとキレられて謝罪しているのに軽く足を二回程けられ、服を引っ張られて体をつかまれて何度も押されました。車内から110番通報し警察がきて駅で別々に事情徴収となりました。その男の謝罪を受け入れるかを聞かれ謝罪されてその場で解散となったのですがその謝罪の仕方に反省がなかったことや態度から家に帰っても怒りがおさまりません。
今からでも告訴することはできますでしょうか?
また告訴した場合、相手に私の個人情報はわかってしまいますか?
あと、相手が肩に当たったと逆に過失傷害罪とかで訴えてくることはあるんでしょうか?立証できなければ無理なような気がするんですが。

ご回答ありがとうございます。
確かにその場で解散だった為、調書はとっていませんが事情徴収後、男は暴行を認めイヤイヤながらも謝罪したということで容疑を認めているとはならないのでしょうか?車内トラブルにおいて立証することが難しいことは把握しておりますが今回のケースは男が容疑を認めたことにはならないのでしょうか?

はじめまして。
ご相談内容を拝見しました。

おそらく警察で相手の男性の連絡先等は把握しているでしょうから、被害届を出すことは理屈上可能でしょう。
ただ、調書などを作成しておらず、またその他証拠も保全していない可能性があることから、被害届を受け取りたがらない可能性はありますね。
告訴となると、被害届よりもさらにハードルが上がるため、現実的なのは被害届を出すことでしょう。

こちらの個人情報は被害届を出すだけで知られるということはないかと思います。

相手方に対する行為についても同様に、立証の難点が残るため、刑事事件にはならない可能性が高いと思います。

ご回答ありがとうございます。
追記に投稿してしまいましたがこちらにするのでしょうか?
追記と重複しますが
確かにその場で解散だった為、調書はとっておりませんが事情徴収後、男は暴行を認めイヤイヤながらも謝罪したということは容疑を認めたことにはならないのでしょうか?車内トラブルにおいて立証することが難しいことは把握しておりますが今回のケースは男が暴行の事実を認めていることから立証されたことにはならないのでしょうか?また、被害届ではなく告訴にしようと思ったのは処罰してほしいと強く思っていることと、告訴では起訴か不起訴かなどの情報を連絡してもらえると聞いたことがあるからです。

ご連絡ありがとうございます。

被疑事実を認めたことにはなりますが、その点について明確に証拠に残しておく必要があります。
証拠とは「調書」であり、暴行事件となるとその後に記憶が曖昧になることもあるため、その場で作成しておくのが通常かと思います。
後から調書を作成するということもない訳ではありませんが、事件化のハードルは上がるでしょう。

ご理解のとおり、処罰意思が強ければ告訴を選択することになりますが、警察は被害届に比べ、告訴を受けたがらない傾向にあり、よりハードルが高いと言えるでしょう。

ご回答ありがとうございます。
その場で訴えなかったことが悔やまれます。もし被害届が受理され私の方の調書や検証が終わった後は、私の方は一切警察や裁判所にはいかなくて良いのでしょうか?
不起訴になればいくことはないとは思いますし、ケースバイケースだとは思いますが相手方が遠方よりの出張者のようでしたので心配になりました。

ご連絡ありがとうございます。
必要な調書の作成等が終われば、基本的に出頭することはないでしょう。
なお、裁判になった後に、作成した調書を証拠として利用することに被告人が同意しなかった場合には、例外的に呼び出されることはあり得ます。

何度も丁寧なご回答ありがとうございました。今回、本当に怖く恥ずかしい思いを致しました。あまりの執拗さに途中反撃しようかと思いましたが正当防衛は余程の緊急性がない限り認められないことは認識しておりましたので加害者対加害者になることを避ける為、相手のなすがままにされていました。おかげで私のプライドはズタズタです。この事件で金銭を要求しようとは一切考えておりませんし、重い罪になれば良いとも思っておりません。ただ法にふれる行為をあたりまえのように行った相手方にその行為に見合った罰を受けてもらいたいと考えているだけです。
先生のご回答を参考に今一度冷静に考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。