追突事故(人身)その後の対応の仕方を教えてください
先日、昼間に私が悪いのですが任意保険の切れた状態(自賠責保険は加入)信号待ち中、助手席の子供に気をとられブレーキが緩み前の車に接触してしまいました
車を端に寄せて相手の女性に声をかけたら首の痛みを訴えられたので救急車を呼びましょうか?と伝えたら大丈夫との事でしたので警察に連絡して状況を説明私が悪いのを全面認めたうえで(このとき、彼女は前進するつもりで車を動かしていた、私は信号待ちのあいだにブレーキが緩み車が進んで接触してしまいましたと話すとそれでは車は当たらないはずなんだけどと警察の方が言われ意見に食い違いがあると処理できないと警察のかたが困惑されましたが)時間をかけて双方の言い分を別々に警察の方が聴取したのち私が子供に気をとられブレーキが緩み5キロ~10キロの速度で前進し、追突と記載された書類に署名し事故の手続きをしてもらいました 女性の痛みの訴えを受けて人身事故になりました あとはお互いの連絡先を交換して示談の話をするように言われて連絡先を交換し、彼女は隣県からこちらに来られていたので2時間~3時間ほどかかる道のりを運転してかえられて明日、病院に行きますと言われました。
謝罪はもちろん、費用のお支払い(治療費、修理代他)は自分のできる限りするつもりですが大体の費用を予定して準備し、足りなければ
親戚から借りてでもと調べましたが被害者側に高額請求できますとの広告ばかりでて大体の金額も数百万円以上との表示ばかりでそんなますますお支払いする事ができるのか不安が募るばかりの結果になってしまいました
誠意をもって謝罪とお支払いする意思をお伝えするほか私が何かしなくてはならない事がありますでしょうか?(念のため両方の車の破損したところの写真は取りました「相手様の車は軽自動車でリアバンパーにひびが入っています、私の車はナンバープレートの微々たるへこみです」)
物損については、自賠責不適用なので、修理費用の金額の
適否確認の上、あなたが払うことになりますね。
人損については、相手が任意保険に加入してれば、治療費
は、保険会社が自賠責の範囲では、立て替えて支払うでしょう。
被害者が完治すれば、保険会社から示談に関する提案書が送ら
れてくるでしょう。
120万以下ならあなたの持ち出しはないでしょう。
保険会社さんが対応してくださるでしょうか?過失割合が心配なのですが?
人身傷害や搭乗者保険などの保険に加入してるかどうか、
相手の保険会社に聞いて見てください。
最近は加入してる人が多いですから。
任意保険が全く使えない場合は、治療費を請求されるこ
とになります。
過失割合は、追突だと、10:0になるのが原則です。
相手にも過失があるような事故状況なら、別ですが。
ありがとうございました。保険会社から手続きの書類がきました