小学生の時の同級生や担任のせいでうつ病になって入院してしまった。証拠はなく具体的にどうしたらいいか?
今本当ならば高3なのですが、小学2年の時の同級生や小学2、3、4、5、6年の時の担任達の怒鳴りつけや教育が原因でうつ病や妄想といった症状にが出てしまい、自殺未遂や入院や不登校や高校退学までしました。
そのことで法的措置とれますか?
うつ病の診断は降りているのですが、やはり証拠などないと難しいでしょうか?
具体的にどうしたらいいでしょうか?
初めまして。
ご相談内容を拝見しました。
損害賠償請求などが考えられる法的な根拠となりますが、証拠がないとなると請求は難しいでしょう。
特に原因となった行為とうつ病などになったという結果との間の因果関係の証明が難しいと思います。
さらに、時間がかなり経過しているため、請求をしたとしても相手方から時効の主張がなされる可能性があります。
お伺いする限りにはなりますが、法的措置をとることは難しい印象です。
ありがとうございます。
証拠になるかはわかりませんが、同級生等の証言は証拠となり得ますか?やはり物的証拠ではないと難しいのでしょうか?
時効についてですが、独自でインターネットを見たところ、『第724条 不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間』と出てきたのですが、どうなのでしょう?損害(うつ病)を知ったのが一年ちょっと前なのですが…精神的苦痛を負ったのが小学生の時でその時は法的措置を取れず、成長して法的措置を取ろうとしたら時効というのももやもやしますが…
うつ病は診断名であり、損害発生時は精神的苦痛を被った時点と考えられることから、原因行為に近接した時点が起算点になるかのが基本かと思います。
ただ、精神的苦痛を被った後にうつ病になったのが最近となると、別の考え方もあるかもしれません。
この場合、時間の経過がかなりあることから、因果関係の証明は困難かと思いますが。
時間の経過があることからすると、客観的証拠がないと難しいかと思います。
ありがとうございます。
幼少期に受けた不当な扱いは証拠が残す能力とすぐに法的措置を取るという知識と環境がないと完全犯罪になってしまうのですか?
諦めるしかなさそうですね。色々と申し訳ありませんでした。